冬の湿気対策

梅雨時期とは異なる冬の湿気を取り除くために、次のような工夫をしておきましょう。

湿度計を設置

湿度が高すぎたり乾燥しすぎたりしている状態にならないよう室内に湿度計を設置してこまめにチェックするようにしましょう。まずは湿度を意識することが大切です。

部屋を暖める

結露は、温度の低い場所で発生します。窓ガラスに結露が頻繁にあらわれる場合には、窓ガラスを断熱性の高いペアガラスにしたり、窓まで温まるように暖かい空気を循環させたりする工夫が必要です。寒冷地では、寒い部屋がないように全室に暖房を設置するのもおすすめ。

換気をする

換気することで室内に発生した水蒸気を外に逃がし湿度を下げることもできます。浴室やキッチンなどの水回りでは、使用時以外でも換気扇を活用して蒸気を排出しましょう。しかし寒冷地では、換気時に寒い空気を取り込むことで、それがかえって結露の原因になってしまうことがあります。窓を開けて外の空気を取り込むのではなく熱交換型換気システムを設置して、冷たい空気をそのまま室内に入れないようにしましょう。

水蒸気が発生するものを使用しない

石油ファンヒーターなど使用すると蒸気を発する暖房器具の使用を控え、オイルヒーターやエアコンを活用するだけでも室内の湿気を抑えられます。室内で植物を育てている人は、観葉植物が放出する水分にも注意しましょう。なぜなら水を与えた分、蒸散によって蒸気を発しているからです。さまざまな工夫をしても効果が見られない場合には、除湿器を購入して湿度をコントロールしてもよいでしょう。

高断熱住宅で結露を防ぐ

住宅が古くて対策をしても寒い場所ができたり、結露が発生したりしてしまう場合や湿気やカビによるシロアリの害がひどい家などは、断熱性の高い健康住宅を新築するのも手です。家族も家も長く健康に過ごせるように、結露が発生しない高断熱の家を建ててみてはいかがでしょうか。

提供・MORIZOU online

【こちらの記事もおすすめ】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選