裏側のスタンドを立てるのが最もベーシックな使用法。
長さを活かして自撮り棒的な役割としても活用できそうです。
◆無理やり動かしてみると「バキッ」という音が……
問題は、上下のパーツを繋げている部分。
説明画像を見ると明らかに上下に動くはずなのですが、とにかくちょっと力を加えたくらいではビクともせず、パーツごと折れてしまうのでは……と不安になるほど硬い! もしかしたらボタンを押しながら動かすタイプかな、と思うも、どこにもそれらしきボタンは見当たりません。
意を決し、壊れるのを覚悟で無理やり動かしてみると「バキッ」という音が……。あぁ、これは終わった、と思ったのですが、どうやらそれが通常らしい。角度を変えるごとにかなりの衝撃音がしますが、きちんと首を上下に動かすことができました。
その頑丈さのおかげで、使っているうちにパーツが緩んで首を固定できなくなってしまう心配はなさそうです。
首部分は上下だけでなく360度回転もします。初期の状態からホルダーを180度回転させて、ホルダー部を好みの高さに立てると卓上スマホスタンドに。テーブルとの設置面に幅があるため、安定感もバッチリ。
◆挟んで固定もOK!
本体のダイヤルを回すと下部ホルダーが最大35mm幅まで開き、テーブルなどに固定することができます。
挟む部分は上下ともゴム素材になっているため、挟む場所を傷めることがありません。
スマホを設置してもぐらつくこともなし!
スマホの角度や向きを、ホルダーを固定したまま変えることができてとても便利です。
◆持ち運び時はかなりコンパクトに……!
ホルダーは折り畳めば手のひらサイズに。かさばらないので普段のバッグに忍ばせておくこともでき、外出先でもいざという時に活躍してくれます。
これまでさまざまなタイプのスマホホルダーを使ってきましたが、この価格でここまで色んな使い方ができるものに出会ったことがなかったので驚きました。