忙しくても大丈夫!お手入れ簡単の「ボブスタイル」10選

主婦におすすめの扱いやすい髪型35選!ズボラでも簡単スタイリング
(画像=unsplash.com/photos/SK8KZtKmdzU、『lovely』より引用)

ボブヘアは「何かとアレンジしないとおしゃれにならない」と思っている人も多いかもしれません。しかし、お手入れがとても簡単なボブヘアもあります!

忙しい日々でも簡単におしゃれになるボブへアについて紹介しますね!

①「前髪長めボブ」で清潔感アップ!

前髪長めのボブはズボラさんや40代の人にもおすすめのヘアスタイルです。年齢を問わずに人気のある髪型ですが、お手入れが楽なので、忙しい主婦にも扱いやすい髪型と言えるでしょう。衿あしをきれいに揃えてカットすることで、清潔感のある髪型になります。

②「長めボブ」で簡単スタイリッシュ♪

長めのボブも、意外と扱いやすい髪型でお手入れが楽なヘアスタイルです。毛先を後ろに流すスタイリングにまとめ、長さを一緒にすることで、簡単にスタイリッシュにまとまります。ズボラな人にもセットしやすいボブのヘアスタイルです。

③「パーマ×ボブ」は朝でも簡単セット

パーマでふわふわ感を出したボブのヘアスタイルも意外にお手入れが楽なので主婦に人気の髪型です。セットに時間がかかるイメージのふわふわのヘアスタイルですが、美容室でパーマをかけてもらうことで、そのスタイルをキープすることができます。

朝にお手入れをする際に髪をふわっと上に持ち上げる感覚でワックスやスタイリングフォームをつけることで、さらに立体感のあるヘアスタイルに仕上がります。

とってもかわいい髪型なので、主婦や忙しい女性はもちろん、ボブのヘアスタイルとして幅広い世代におすすめのヘアスタイルです。

④「センター分け×ボブ」でナチュラルに♡

長めのボブで前髪をセンター分けにしたヘアスタイルは自然で美しいラインが人気です。顔の輪郭をカバーするので、小顔効果も期待できるヘアスタイルです。お手入れが楽で扱いやすい髪型なので、スタイリングフォームがあれば忙しい朝も手ぐしでささっとまとまります。

⑤「しっかりパーマ×ボブ」でキュート大人ヘア♪

トップからウェーブのかかったボブのヘアスタイルは、美容室でしっかりめのパーマをかけてもらうことでできるヘアスタイルです。

さらにウェーブ感をプラスするためにはアイロンやマジックカーラーでセットが必要になりますが、自然なウェーブであれば美容室のセットだけでもおしゃれに決まります。

⑥前髪重めの「前下がりボブ」がトレンド◎

後ろ髪を短く切ったフロントが重めのボブはとってもおしゃれで目を引くヘアスタイルです。美容室でデジタルパーマをかけて、自然なウェーブを出すことでお手入れが楽になります。

前髪を長めにすることで顔周りのヘアスタイルに個性が出るので、他の人とちょっと差のつくヘアスタイルです。

⑦「ぱっつん前髪×ボブ」で大人おしゃれ女子に変身♡

前髪をかなり短く切って揃えたボブもお手入れが楽で動きやすい髪型です。個性的な髪型で、とっても印象的なヘアスタイルです。大ぶりのピアスや濃いめのリップをメイクにプラスすることで、さらにおしゃれ見えるヘアスタイルです。

⑧「自然ウェーブ×ボブ」はブラウンカラーにもマッチ◎

自然なウェーブを入れたボブスタイルも、お手入れが楽な髪型。自然なまとまり感があるので、朝のセットも簡単な分、クセ毛で悩んでいる人やズボラな人にもおすすめなヘアスタイルです。

髪の色をブラウンやマロンにすることで、ウェーブ感がさらにはっきりとします。美容室でセットしてもらったパーマのボリュームがなくなってきたと感じた場合、髪にボリュームを出すヘアスタイリングスプレーでセットしてみましょう。

髪が長くなってきた際や、パーマが弱くなってくると、どうしても髪のボリュームが減ってしまいます。スプレーでセットすることで自然なボリュームが戻ってきますよ。

⑨「外巻きボブ」で立体感アップ!

衿あしにを外巻きにしたボブのヘアスタイルもスタイリッシュで人気があります。一度セットしてしまえばまとまる髪型なので、主婦や忙しい女性にもおすすめのヘアスタイルです。前髪にちょっとだけボリュームを与える感じでブローすることでより、立体感が生まれます。

⑩しっとり大人っぽく「重めロングボブ」♡

髪が多めの人におすすめのお手入れが楽なヘアスタイルは、重めのロングボブです。髪全体の長さに少しだけ変化をつけることで、重すぎずにまとまったボブのヘアスタイルが完成します。スタイリングフォームでちょっと濡れ感のある髪にセットして動きをつけましょう。

クセ毛でも扱いやすいロング・ミディアムヘア&アレンジ9選

主婦におすすめの扱いやすい髪型35選!ズボラでも簡単スタイリング
(画像=unsplash.com/photos/dVVX1eRtluY、『lovely』より引用)

クセ毛の人は、ロングやミディアムヘアのほうが扱いやすいですよね!より扱いやすいと感じるおしゃれなヘアスタイルを紹介しますね!

①「無造作まとめ髪」はおくれ毛が大切!

クセ毛で悩む主婦の方におすすめなのが、無造作なまとめ髪です。一見難しいヘアスタイルに見える髪型ですが、一度コツを掴んでしまうと、セットは簡単でお手入れが楽な髪型です。

まとめ髪をする時のポイントは、きつく縛りすぎないことです。おくれ毛を作ることで髪のまとまりがさらに美しく仕上がります。

②「デコ出しミディアムパーマ」で大人スタイル♡

クセ毛を活かしたパーマのミディアムヘアも扱いやすい髪型です。前髪を作らずにおでこを出したヘアスタイルにすることでさらに大人っぽく仕上がります。美容室でパーマをかけるだけで数ヶ月はキープできるので、ズボラな人や忙しい主婦にも人気があります。

③「低めお団子ヘア」で上品な大人女性に!

意外とお手入れが楽なのがロングのヘアスタイルです。髪を乾かすのに時間がかかってしまいますが、長さがある分、髪が跳ねることがないのでクセ毛の人やズボラな人にもおすすめです。

どうしてもまとまらない時は低めのお団子ヘアや三つ編みを使ったまとめ髪など、まとめ髪のバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

④「毛先軽めパーマ×ロングヘア」でクセ毛を活かす♪

悩みの種のクセ毛。でも、毛先を軽めにしてゆるふわパーマをかけることで、そのクセを活かすこともできます。髪の長さが長いほど、よりおしゃれな雰囲気を演出することができますよ。

⑤「ロング×パーマ」はセット不要!

長めのパーマにすることで、まとめ髪もスタイリッシュに決まります。パーマの髪の動きを活かしてできるヘアスタイルなので、単純に髪を結ぶだけで完成するヘアスタイルです。お手入れが楽な分、ズボラな人にも簡単にセットできます。

⑥ふわっと「ローポニーテール」

クセ毛のミディアムヘアは、短めでもまとめ髪にセットすることでお手入れが楽になります。髪のまとまりが悪い日や、忙しく動きまわる日はふわっとしたローポニーテールにまとめるのがおすすめ。

結んだ後に少しの髪を指先でつまみ、上に引っ張ります。そうすることでボリュームも出て、おしゃれなまとめ髪に仕上がりますよ。

⑦太目の「編み込みヘア」は慣れると簡単◎

クセ毛を活かして太めの編み込みヘアを作ることで、髪が邪魔になりません。編み込みは慣れるまで大変ですが、一度コツを掴んでしまえばお手入れが楽なので主婦やズボラな人にもおすすめです。

このヘアスタイルのポイントは、髪を一方のサイドにまとめて、編み込むことです。

⑧「長め前髪×パーマ」は明るめヘアカラーで軽やかに♪

前髪を長めにとったパーマのミディアムヘアは、簡単におしゃれにセットできるので、主婦の女性にも扱いやすい髪型です。髪の色を明るめにすることで、顔の印象も明るくなります。メイクなしでもおしゃれに決まるのでズボラな人にも人気の髪型です。

⑨「前髪なしロングヘア」でスタイリングもいらない…!

前髪なしロングヘア・ミディアムヘアの髪型は、顔まわりをすっきりと見せてくれます。長めでボリュームのある髪の毛が、クセ毛の力を抑えてくれるため、スタイリングもラクチン。

忙しい主婦の方やズボラさんでもお手入れが楽で、シンプルなファッションが好きな方におすすめのヘアスタイルです。