■共有できないもの

①タオル

「相手の体に直接的に触れるタオルは、いくら洗いたてでも抵抗があります。タオルは、雑菌の温床というイメージがあるので。

我が家には、洗面所やキッチンにもペーパータオルを常備し、基本的に使い捨てできるようにしています」(20代・男性)

②寝具

「寝具は毎日洗えないので、たとえ彼女だったとしても、別々に使いたいのが本音です。

彼女とはセミダブルのベッドで一緒に寝ていますが、寝る場所を決めた上で、毛布や布団、枕も別々にしています」(20代・男性)

③スリッパ

「『足の裏から体内の毒素が排出されている』とテレビで観たのをきっかけに、スリッパを共有することができなくなりました。

自宅では、同じデザインのスリッパを彼女と色違いにして使っています」(20代・男性)

生まれ育ってきた環境が違えば、価値観が違うのは当たり前です。

同棲生活をする上では、お互いの気持ちを尊重するのはもちろん、ほど良い距離感も大切なのかもしれません。