【6】極楽沼
【5】でご紹介した「東北大学植物園・八甲田山分園」内にある 沼 です。先にも紹介したとおり、八甲田山分園は、誰でも無料で入園可能。園内を1周するのに30分程度、お手軽な自然散策路です。
極楽沼は、 八甲田山分園の中間地点あたり で見学できます。木の板が敷いてあり、そこを歩いて沼の様子を見学します。植物園内では唯一視界の開けた場所となっています。
沼には苔などの湿生植物が綺麗に生えています。八甲田山分園の紹介では極楽沼の写真が使われることが多く、順路中 最もフォトジェニック なスポットです。
【7】まんじゅうふかし
温泉が流れる木のベンチに座って、 お尻や体を温める東屋 です。お尻をお饅頭に見たてたことから「まんじゅうふかし」と呼ばれるようになったのだとか。 婦人病、冷え性、腰痛、痔 などに効果があります。
温泉は 95度 もあるそうで、実際木のベンチに腰掛けるとすぐさま お尻がぽかぽか してきて、とても貴重な体験ができます。あまりにも居心地がよいので、自宅にも温泉ベンチが欲しいと思ってしまうくらいです。
まんじゅうふかしの目の前には 川 が流れていて、その音とお尻の温かさで リラックス効果抜群 です。ベンチから多少漏れ出ている湯気はとても熱いので、小さいお子様などはご注意ください。冬季は積雪があると閉鎖されます。
【8】地獄沼
酸ヶ湯温泉から徒歩5分程度で到着します。地獄沼は別名 「底なし沼」 と言われています。沼は魚が生息できない 強酸性 で、約90度の熱湯が 毎分2,700リットル 湧き出ているそうです。
沼の色は エメラルドブルー でとても綺麗です。中心に行けば行くほど青さが増しています。約800年前、八甲田山の火山活動でこの地獄沼(火口湖)が形成されたとされています。
同敷地内には世界的に有名な版画家・ 棟方志功(むなかたしこう) の作品があります。昔酸ヶ湯温泉に 鹿内仙人 と呼ばれる山案内人がいて、湯治客の世話をよくしてあげたそうです。鹿内仙人と親しかった棟方氏は、石碑の文字を書いてその功績をたたえたそうです。
【9】三十三観音
地獄沼の隣にあるスポット。 八甲田のすべての生き物の安全を願う ために、当時の酸ヶ湯温泉経営者らが提唱し、賛同されたお客様と共同で付近の石を彫って造った三十三体です。
風化によって現在は三十体程度になっていますが、現在でも、お盆になると酸ヶ湯温泉の従業員が 供養をしている そうです。
同敷地内には、 火山現象跡地 もあります。火山活動に伴う水蒸気、硫化水素、亜硫酸ガスなどの噴出が見られ、火山性ガスの影響を受けて地面が裸になっています。
【10】睡蓮沼
酸ヶ湯温泉から約4キロ離れた場所にある 景勝地 です。酸ヶ湯温泉からは 車で アクセスします。
スイレン科のエゾヒツジグサ が自生していることから、睡蓮沼と呼ばれています。八甲田山中に数多く点在する湿原のうち、眺望がひときわ雄大なことで有名です。
敷地内には見学に便利な デッキ が整備されています。筆者が訪問した際には、可愛らしい水鳥の親子が遊泳している様子を見ることができました。 沼と山岳の絶景スポット です。
この記事を書いたトラベルライターから一言
酸ヶ湯温泉のお食事処・鬼面庵で食べた蕎麦プリンが美味しすぎたので、もう一度魅力を書いておきます。一般的なプリンは本体に甘さが付いていて、かつその上にカラメルやシロップがかかっていると思います。その点、蕎麦プリンは本体に甘みがなくまるでお豆腐のようなイメージで、別添えの蕎麦蜜で甘みを調整できるのが面白かったです。ちなみに蕎麦蜜とは蕎麦の花から採れるハチミツのことで、ミネラルが豊富です。むっちりトロっとした上品な蕎麦プリン、何度もおすすめします。(菊地早秋)
提供:トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選