コスメ用品
あなたは化粧品をどれくらい持っているでしょうか。化粧品って、可愛いものやオシャレなものが多いですよね。そんなコスメ用品をLINEのアイコン画像に使うのもおすすめです。
同系色のコスメを並べて置くだけでも、とてもオシャレなアイコン画像の写真を撮影することができます。

使いやすいのは口紅です。口紅1本だけでもオシャレなアイコンになるのでおすすめです。口紅やチーク、コンパクトタイプのコスメなど、可愛いコスメ用品を購入したら、イロイロな角度から撮影をしてみてください。
あなたがオシャレだと思う写真が撮影できたら、LINEの丸いアイコンに使ってみてくださいね。

CD・レコード
CDやDVD、レコードをLINEの丸いアイコンの画像に使うというのもおすすめです。
下の写真のように、レコードをかけているようなところをアイコンにするのもオシャレですが、レコードの丸いカタチを活かしてそのままアイコンにしてしまうという方法もおすすめです。あなたのお気に入りのレコードを、アイコンにすることができたらオシャレですよね。

CDやDVDも、パッケージが素敵な物が多いので、その素敵なパッケージを利用してオシャレなアイコンにするというのもおすすめです。
あなたのアイコンやプロフィールをみて、同じアーティストや作品が好きだという人とコミュニケーションをとることができるようになるかもしれませんね。あなたらしいアイコンにしていきましょう。

セピア・モノクロ
これまで紹介してきた画像を、セピア調にしたりモノクロの写真にして、LINEの丸いアイコンの画像にするのもおすすめです。
アンティーク調の画像にすることができるので、それだけでともかくオシャレなアイコンにすることができます。女性はあまりセピア調やモノクロの画像を使う人がいないそうなので、さらに目立つアイコンになるかもしれませんね。

カラーで撮影をしても、アプリで簡単にセピア調やモノクロの画像に加工をしてくれるので、同じ写真でもイロイロと加工をしてみて、あなたが一番オシャレだと思う画像をアイコンにしてみてくださいね。
アイコンをセピア調やモノクロの画像にする場合には、トプ画もあわせてオシャレでかっこいい画像にするのもおすすめです。プロフィールの画像をみたときに、アイコンだけ浮いてしまわないように注意したいですね。

LINEの丸いアイコン&トプ画をオシャレに
LINEの丸いアイコンについて、おすすめの画像を紹介させていただきましたが、アイコンをオシャレにするなら、プロフィールの画像もオシャレにしておきたいものですよね。
しかしLINEのプロフィール画像と、アイコンは別々で設定をしなくてはいけません。別々に設定しなくてはいけないものを、あえて一体化させるように設定をすれば、オシャレ感がアップすると思いませんか?
ここではプロフィールの画像とアイコンの合わせ方を、簡単に紹介させていただきます。

ここでご紹介させていただくのは、「Photoshop Mix」で画像を加工するやり方になります。もっと簡単な方法があるかもしれないので、あなたがやりやすい方法がないか、一度検索をしてみてくださいね。
まずはあなたがどんなトプ画にしたいのかイメージをまとめておきましょう。そしてそのために必要な画像をゲットしておきます。
あなたがプロフィールの画像にしたい画像を「1600px×1400px」に加工をします。切り抜きツールの「カスタム」を選択すると、簡単に加工を完了することができます。画像を切り抜くときには、どこを中心にするのかを確認しながら切り抜きます。
後で微調整が必要になることがあるので、元画像とは違う名前で保存するか、最初に元画像をコピーしておいて、コピー画像を加工するようにしましょう。

アイコンの画像は、同じカスタム機能を選択して「480px×480px」に切り抜きます。プロフィールの画像とアイコン画像をLINEで設定をすれば完成です。
設定をした後に、自分でトプ画をみてみて、微調整が必要な場合は同じ手順で加工をしながら微調整をしてください。

LINEの丸いアイコンをオシャレにあなたらしく!
今回はLINEのアイコンをオシャレにできる、おすすめの画像と画像加工のアプリを紹介させていただきました。あなたがやってみたいと思うような、アイコンの画像はあったでしょうか。
LINEはSNSのコミュニケーションツールとしては、多くの人が使っているものです。

あなたの個性を出しやすいツールであるとも言えそうですね。LINEの使い方によっては、プライベートだけではなく、仕事用も同じLINEを使っているという人もいるでしょう。
面白くてくすっと笑えるようなアイコンも素敵ですが、ビジネスのシーンでは気をつけなくてはいけないアイコンもあるかもしれないので注意をしてくださいね。
コミュニケーションを円滑におこなえるような、オシャレであなたらしいアイコンに変更してみてくださいね♪
提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)
【こちらの記事も読まれています】
>香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
>当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
>美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!