水戸市にある保和苑には色彩豊かな紫陽花が咲き競い、その数6千株とも言われています。周辺には歴史的に興味深い場所もあり、散策するのに最適なスポット。6月のおでかけにぴったりの徳川家ゆかりの庭園で紫陽花散歩してみませんか?

保和苑(ほわえん)とは?

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

梅園が有名な水戸の偕楽園から北へ2㎞ほど。大悲山保和院桂岸寺(だいひざん ほわいん けいがんじ)に隣接する庭園のことです。その昔、「黄門さま」と親しまれた徳川光圀公が、お寺の庭を愛され、「保和園」と名付けられました。

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

その後、保和苑となり、昭和25年に桂岸寺より水戸市へ移管されました。現在は、保和苑振興協議会が発足、運営されています。

昭和30年代には、苑を拡張してあじさいの植栽が行われ、1.5haの敷地に100数種類、約6,000株のあじさいが咲き競います。例年6月には、「水戸のあじさいまつり」が盛大に開催され、市内中心部から近いこともあり、大人気のスポットとなっています。

まずは桂岸寺へのお詣りから

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

水戸藩の付家老(つけがろう) 中山備前守信正を供養するために建てられたお寺で、地元の方々からは、「水戸谷中の二十三夜尊」と呼ばれています。当初は香華院(こうげいん)と称していましたが、徳川光圀公の命により保和院と改称します。

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)
日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

ご本尊は勢至菩薩(せいしぼさつ)で、縁結び・金運・合格祈願に恵まれるとされています。本堂手前には、水戸黄門御一行様の銅像も。

ぴんころ地蔵尊にも手をあわせよう

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

桂岸寺から保和苑へと歩き進めたいところですが、ここにも注目!ぴんぴんと元気に天寿を全うし、ころりと大往生をとげられるようにと建立された延命地蔵尊が、保和苑の直前、左手にたっています。

平成19年に建立されて以来、ぴんころ地蔵と親しまれているお地蔵様なので、ぜひ立ち止まってみてください。毎月23日は「ぴんころ地蔵尊ご縁日」が行われています。

日本庭園と紫陽花の競演

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

昭和初期に地元有志の手によって拡張整備された保和苑。入り口はこじんまりとした印象ですが、苑内を進むに従い、広がる奥行きに驚かされます。

芝生の広場をすぎると、小さな噴水がある明星ヶ池(みょうじょうがいけ)にたどり着きます。池に築山を配した美しい日本庭園となっていて、それを一望できる見晴台もあります。

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)
日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

あじさい谷と呼ばれる谷におりると、そこにも小さな池があり、周囲には深い森が広がっていて、また別世界に。ここでは、夜になるとホタルも見られるそうです。咲き競う紫陽花も、ヤマアジサイやガクアジサイなど多種多様で色もカラフルなので、お花好きでなくても楽しめる場所です。

日本庭園と紫陽花が魅力!保和苑の見どころ【茨城】
(画像=Olive トリップノートより引用)

また苑内には子供たちが遊べる遊具や、白いハトや孔雀を見られる鳥小屋もあります。孔雀のご機嫌が良いと、羽を広げてターンしてくれるので、感動です。