書家で国学者・歌人としても知られる屋代弘賢が、天明年間(1781-1789)に編集を開始した百科全書である「古今要覧稿」や、1861年(万延2年)刊行の61種の鳥類を収録した「華鳥譜」より新柄7種類の「絵はがき」が各150円で販売される。
この機会にの特別展「書物がひらく泰平-江戸時代の出版文化-」をチェックしてみては。
■書物がひらく泰平-江戸時代の出版文化-」
開催日時:3月20日(木)~5月11日(日)9:15~17:00
※期間中の毎週金曜日は20:00まで開館
開催地:国立公文書館 東京本館1階展示ホール
住所:東京都千代田区北の丸公園3-2
展示会情報:https://www.archives.go.jp/exhibition
(佐藤 ひより)
The post 【東京都千代田】江戸時代に特徴的な版本を紹介する「書物がひらく泰平-江戸時代の出版文化-」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.