今週の注目記事・1「木村花さん母が慟哭告白『フジには人権感覚がない』」(『週刊文春』2/27日号)
同・2「フジ中居番組延命の理由が分かった!」(『週刊文春』2/27日号)「引退から1カ月 今ごろ分かったMC『中居正広』の実力」(『週刊新潮』2/27日号)
同・3「国民を苦しめるコメ不足『本当の元凶』」(『週刊新潮』2/27日号)
同・4「北川元検事正『性的暴行事件』『検察の闇はフジテレビより深い』被害者“女性検事”が決意の激白」(『週刊新潮』2/27日号)
同・5「斎藤元彦『冷血の知事』PR女性社長(折田楓)を発見!」(『週刊文春』2/27日号)
同・6「全裸泥酔力士に品性下劣な行為『二所ノ関部屋』から流出した前代未聞の破廉恥動画」(『週刊新潮』2/27日号)
同・7「日本製鉄“武闘派会長(橋本英二・69)”トランプ攻略『3つの秘策』」
同・8「小林尊(46)“夢は大食いをスポーツに!”引退した『伝説のフードファイター』のこれから」(『FRIDAY』3/7日号)
同・9「メディアよ、国家と組織の闇を暴け 文春砲の守護神 喜田村洋一弁護士が語る ジャニーズ、フジ問題、西山事件の核心」(『サンデー毎日』3/2日号)
同・10「青木理のカウンター・ジャーナリズム」(『サンデー毎日』3/2日号)
水原一平・父の激白に……
フジテレビ問題も中休み。文春砲も次なる大砲を仕入れ中なのか、今週はやや大人しい誌面作り。
そんな中で、90歳越えの作家・五木寛之が気を吐いている。
新潮の連載『生き抜くヒント!』の中で夕刊フジの休刊を惜しみ「さらばマスコミ愚連隊」と最大限の賛辞を送っている。
夕刊フジが創刊された頃は出版界も元気があった。その後に創刊された日刊ゲンダイとお互いがファイティングスピリットに溢れ、切磋琢磨してきた。だが、これまでも片一方が休刊すると、不思議なもので片方も気が抜けたようになっていくという。