シニヨンじょうずを使う前に、スタイリング剤をなじませる

このヘアスタイルに限らず、どんなアレンジにも言えることですが、まずは、ワックスなりクリームなど、スタイリング剤をしっかりと髪にもみ込んでおくことも大切です。ベタベタするのが嫌いな人は、霧吹きなどで髪を湿らすだけでも全然違いますよ。

手が汚れるのが嫌でしたら、画像のようなスティック型のワックスも有ります。もみ込むのにはあまり向いていませんが、通勤時などサイドやトップの髪をあまりルーズにしたくない時に使うと効果的です。

シニヨンじょうずで巻くときに、毛束がゆるまないように

シニヨンじょうずの使い方が難しいと感じている人、シニヨンじょうずで髪を巻いている時に、ゆるんで毛束が広がっていませんか?後ろで見えづらいかもしれませんが、しっかりと毛束を押さえて、少し引っ張り気味に巻いてみてください。

後ほどバランスを見ながら毛束を出しますが、その前にしっかりとまとめないと、かえって毛束が出しにくくなり、単にだらしない印象にもなりかねません。

シニヨンじょうずで、シンプルで可愛いヘアスタイル

シニヨンじょうずの基本的な使い方を抑えたうえで、ここからは実際にシニヨンじょうずを使ったヘアスタイルを見ていきます。

まずは基本的な使い方から、おくれ毛と毛束を出しただけのアレンジです。

まず、耳の横に少しおくれ毛を残し、シニヨンをまとめたい高さで髪をまとめます。ゴムでまとめた部分を放射線状に毛束を少し緩めておきます。

ここで、ダイソーのシニヨンじょうずを使います。ここではMサイズを使っていますが、髪の量に応じてサイズを調整してください。それでは、シニヨンじょうずの輪に毛束を通し、きつめに巻いていきます。

根元まで巻いたらシニヨンじょうずのフックを下で合わせます。巻いている内にシニヨンじょうずから出てきた髪は、フックを留めた後、ピンで隠します。お団子を抑えながらシニヨンから毛束を軽く引きだします。

最初に出しておいたおくれ毛を、コテやアイロンで外巻きにして、熱が冷めたらほぐして、ヘアスタイルの完成です。

シニヨンじょうずで、ゆる可愛いヘアスタイル

シニヨンじょうずを使った、少しルーズなヘアスタイルの作り方を見てみましょう。最初にしっかり巻いておくだけで、ゆるく良い意味で力の抜けたヘアスタイルに仕上がります。ロングの長さが必要になりますが、デートやちょっとしたパーティにもおすすめです。

シニヨンじょうずのサイズは、巻く前に編んだりねじったりするので、大きめサイズの方がやりやすいです。

まずはしっかりと、全体の髪を巻いておき、サイドの髪を少し残して、残りを頭部後ろ下の方でゆるくゴムでまとめておきます。

サイドの髪は緩めにねじり、後ろの毛束と合わせます。三つ編みしてもカワイイですね。ちなみにこのサイドの髪はシニヨンじょうずで巻きません。再度の髪は、まとめたゴムを隠すように軽く巻き付けます。

ゴムでまとめた部分は、シニヨンじょうずで巻く前に、ざっくり三つ編みし、毛束を別のゴムで結びます。三つ編みした部分は、ゆるく毛束を引き出しておきます。

シニヨンじょうずを毛束に引っ掛けたら、根本へ巻く前にクルクル三つ編みをねじってから、根本へシニヨンじょうずを巻いていきます。

最後に微調整しながら、サイドのゴムに巻いた部分の毛先などをゆるくカールさせたら出来上がりです。