
▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
手取り12万円は平均より低い
東京都の大卒初任給で手取り12万円は、平均より低いといえます。東京都労働局の「令和6年3月新規学校卒業者 の求人初任給調査結果」によると、令和6年3月の大卒初任給平均は額面で21万6500円です。
初任給から引かれるのは雇用保険料と所得税のみであるため、手取り12万円の額面は12万5000円程度。前述の調査結果と比較すると、手取り12万円は約9万円低いことが分かります。
同調査によると、令和6年3月の大卒初任給平均は前年より2.4%増加していますが、そのなかでも手取り12万円であることは、かなり低い水準であるといわざるを得ないでしょう。
手取り12万円は工夫した生活が必須
手取り12万円で遊ぶお金を3万円確保するには、大きな努力と工夫が必要です。以下で解説する、一人暮らしに必要な費用の内訳のような生活を送れば、遊ぶお金を3万円確保できる計算になるので、意識してみてください。
家賃は3万5000円程度に抑える
家賃は、3万5000円程度に抑えられるといいでしょう。一般的に、家賃は手取りの30%程度が理想といわれています。
とはいえ、都心で3万5000円の物件を見つけるのは難しいと感じる人がほとんどでしょう。会社から家賃手当が出る場合は、その範囲内で探せると手出しをゼロにできる可能性もあります。通勤手当が出るのであれば、郊外まで視野に入れて安い物件を探してみてください。