なだ万は、これまで京都市東山区の劇場「南座」で営業していたうどん専門店「京都南座 なだ万茶屋」をリニューアルし、なだ万として初となる、とんかつ専門店「京都南座 なだ万 とんかつ」を3月11日日(火)にオープンした。
京都・南座になだ万初のとんかつ専門店が誕生
なだ万は、創業から195年を迎える老舗日本料理店。その長い歴史の中で培われた技術と経験を活かし、とんかつ専門店という新たな分野に挑戦することとなった。
極上のとんかつへのこだわり
新店舗「京都南座 なだ万 とんかつ」では、各地の銘柄豚や、生でも食べられるほど新鮮な帆立など、厳選された食材を使用。油には太白胡麻油を使用することで、食材本来の旨みを最大限に引き出し、味わいにコクと風味の余韻を際立たせている。
衣にもこだわり、強力粉や卵黄液を丁寧にまとわせることで、肉汁をしっかりと閉じ込め、時間が経ってもサクサクとした食感が楽しめるように工夫。ソースは、醤油を隠し味に和の奥行きを味わう「中濃ソース」、京都西京味噌となだ万ゆず味噌ドレッシングを調合した「西京柚子味噌ソース」、洋からし、塩と、様々な味付けが用意されている。

ふわとろ玉子餡かけ(イメージ)
さらに、付け合わせとして、毎日丁寧にひいた出汁と卵をふわとろに仕上げた「ふわとろ玉子餡かけ」を提供。かつやご飯にのせることで、一口だけ丼のような味わいを楽しむことができる。
同様に、毎日丁寧にひいた香り高い出汁を使用した味噌汁など、細部に至るまで、なだ万のこだわりが詰まっている。
メニューの詳細
定食(膳)は、メインの揚げ物に先付2種、ふわとろ玉子餡かけ、キャベツ、御飯、味噌汁、ソース2種、洋からし、塩がセットになっている。

国産銘柄豚 相盛り膳「二重奏」(イメージ)
国産銘柄豚 相盛り膳「二重奏」3,740円(税込)は、ロースかつとヒレかつ、2つの美味しさを一度に味わえる贅沢な相盛り膳。意匠を凝らした盛り付けは、なだ万ならではの懐石料理のエッセンスを感じさせる演出が施されている。
