カヤックのグループ会社、カヤックゼロは、沖縄県黒島の地下約100mから取水した純度の高い海水から作った天然塩「沖縄黒島の塩」100g/800円・50g/500円(いずれも税込)を3月10日(月)から販売している。ECショップや八重島のホテルなどで購入できる。
沖縄県の企業と協業し、地域経済活性化に貢献
沖縄県石垣市に拠点を構えるカヤックゼロは、「島から、世界をおもしろく」を経営理念に、石垣島最大のコワーキング施設の運営や移住促進事業、お金で買えない体験で地域をつなげるコミュニティ通貨サービス「まちのコイン」事業などを行う企業だ。石垣島・八重山の地域に貢献し、地域と共に成長することを目指している。
このたび、西表島で製塩事業を展開するソルトラボ石垣島の技術協力を受け、黒島での塩製造販売事業に取り組むことを決定、製塩工場を設立した。
丁寧な工程から生まれる、まろやかな味わいの天然塩
黒島に新たな地域産業を生み出し、地域経済活性化を図る目的のもと製造される天然塩「沖縄黒島の塩」は、黒島の地下約100mの石灰岩層を通じて自然ろ過された、不純物のほとんどない井戸海水から生まれる。
井戸海水をさらにRO膜でろ過して濃縮後、独自技術で釜炊き。にがりや水分を除いて塩を結晶化させてから、手作業で微細な不純物を取り除いて完成する。
この丁寧な工程で作られた「沖縄黒島の塩」の特徴は、塩味がまろやかで口当たりが優しく、素材の味を引き立てる繊細な味わいだということ。岩塩ほどの強さもないので、ステーキや焼肉と一緒に楽しめば肉の旨みを引き立て絶妙な塩加減に。また、サラダや野菜のグリルには、オリーブオイルと「沖縄黒島の塩」を合わせるだけで、野菜の甘みが引き立つシンプルな味わいになる。
料理の調味料として使用するのもおすすめだ。和食では、味噌汁や煮物などのだし汁に「沖縄黒島の塩」を少量加えれば、コクとまろやかさが増して味に奥行きが生まれる。