「手持ちのメイク用品を使っても、なんだかしっくりこない」「自分に似合うメイクの方法がわからない」 自分のお気に入りメイクを見つけられずに、メイクを楽しめない人もいるようです。

どうすれば、これだ! とピンとくるメイクを見つけられるのでしょうか? 自分の好きなメイクを探すヒントを、fumumu取材班が聞いてきました。

①「似合わない」を…

「自分に似合うメイクを見つけるためには、自分には似合わないと思っているメイクにチャレンジするのが近道だと思います。『似合わないかも?』と思っているメイクが、やってみたら一番しっくりくる可能性もありますから。

ずっと避けていたカラーが、自分の顔色と意外とマッチするかもしれないし。試したことがないのに、似合わないかもしれない、という気持ちで避けてしまうのはもったいないと思います」(20代・女性)

②プロの手を借りる

「どうメイクしてもピンとこなかったので、私はプロの手をガッツリ借りました! パーソナルカラー診断に行って、自分に似合う色を見つけてもらったり。デパートの化粧品売り場で、ベースメイクからすべてタッチアップしてもらったり。

眉毛を整える方法もわからなかったので、眉毛サロンにも行きました! 一度プロの手で土台を固めてもらうことによって、自分でメイクをするときも迷わないようになりましたよ。

なにからすればいいのかわからないなら、その道のプロに相談するのが手っ取り早いんじゃないでしょうか」(20代・女性)