上司と合わないときの対処法④悪い面を否定しない

先ほども書きましたが、人は一度合わないと感じてしまうと、それを良い方向へ向かせるのはとても大変なことです。
仕事でほとんど毎日顔を合わせる相手であれば、できるだけ合わないという人を作りたくはないですよね。
それは上司であっても同じことです。
上司が合わないと感じたときには、それが決定的になってしまう前に、対処する必要もあります。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

上司だって人間ですから、悪いところや自分とは合わない考え方も持っていると思います。
でも見方を変えると、意外といい人だと感じることができるところをみつけられるかもしれません。
上から目線でもいいので、上司の良いところを探してみるというのも、上司と合わないかもと思った時の対処法になります。
ストレスで仕事を辞めたいと思う前に、上司の良さそうなところを探してみてくださいね。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

上司と合わないときの対処法⑤多少のことは我慢

合わない上司の特徴で、気分屋だという特徴を持った人は多いようです。
気分によって機嫌が良かったり、きのうは怒らなかった出来事に怒ったりする上司のことです。
どこに導火線があるのかわからないので、ドキドキしながら仕事をしなくてはいけませんし、そんな環境で仕事をしていたら、ストレスだって溜まりますよね。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

合わない上司が気分屋だという特徴は、残念ながら部下からどうしてほしいとお願いをして治るものではありません。
合わない上司の上司から注意をしてもらうか、合わない上司自身が気が付かなくてはどうにもならないことです。
気分屋だという特徴を我慢して、できるかぎり関わり合わない、何か言われてもスルーをする、くらいの心の余裕があると、ストレスを溜めたり仕事を辞めたいとは思わなくなるかもしれません。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

上司と合わないときの対処法⑥異動願いを出す

どうしても上司と合わなくて、ストレスをため込んでしまうというときには、異動願いを出してみるという方法があります。
ストレスをため込みすぎて、心が病んでしまいそうな場合や、仕事を辞めたいと考えるようになったら、異動願いを出すことも選択肢にいれましょう。
会社は好きだから転職はしたくないという場合や、仕事内容は好きだから辞めたいとは思わない、ただ上司と合わないだけだ、という場合にも異動願いを出すという対処法は有効です。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

ただし異動願いを出した場合でも、同じ会社に合わない上司がいるので、どこで再会をするかはわからないというデメリットはあります。
また会社によっては、異動願いを出しても、すぐに部署を異動できるわけではないことが多いので、その間はストレスに耐える必要はあるかもしれません。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

上司と合わないときの対処法⑦転職を考える

大きな会社ではない場合、異動願いを出せなかったり、異動する先がない場合もあります。
ストレスをため込みすぎて心が病んでしまいそうな場合には、最終手段として転職することも考える必要があります。
小さい会社の特徴は、どんなに離れようと思っても、合わない上司がずっと上司の場合もありますし、合わない上司が社長だということもあります。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)

そんな時には、心の健康を取り戻すためにも仕事を辞めたいと思ったら辞めてしまって、転職をするという対処法もおすすめです。
ただし合わない上司がいるために転職をする場合は、辞めたいと会社に伝える前に転職先を確保しておいたほうがいいでしょう。
合わない上司のために、あなたの生活を犠牲にする必要はないのです。

上司と合わないときの対処法11選!どうすればいいの?
(画像=『Lovely』より引用)