仕事は楽しいれけどストレスがたまって会社に行きたくないという理由に、上司と合わないという理由があります。今回は上司と合わないときの対処法を厳選してまとめました。上司と合わない時の最終手段についても解説するので、上司との関係に悩んでいる人は参考にしてください。
上司と合わないから、会社に行くのがツライ
日々生活をしていく中で、我慢をしなくてはいけないことや、やりたくなくてもやらなくてはいけないことも出てくると思います。
社会人であれば、仕事仲間である同僚や部下、上司との人間関係もそのひとつになることがあります。
仕事の上司との関係が良好であれば問題ありませんが、上司と合わない場合、1日の大半を一緒にいる上司はあなたのストレスになってしまうかもしれません。
仕事仲間や同僚に、上司へのストレスを愚痴ることで、そのストレスを発散できるのであれば、まだ問題にはなりませんが、自分の気持ちの中では押さえきれなくなったり、会社に行くのがツライ、もう仕事を辞めたいと思うほどのストレスになってしまったら大変です。
あなたの心が少しでも軽くなって、仕事がしやすい環境になるように、合わない上司への対処法をまとめていきたいと思います。
上司と合わないときの対処法①必要以上に関わらない
仕事をしている中で、この上司とは合わないと感じた時には、必要以上に関わらないことが大切です。
上司と合わないと感じながらも、ストレスをため込んでしまう人には、なんとか合わない上司とも良い関係を築こうと頑張ってしまうという特徴があります。
しかし一旦合わない、と感じた上司を素敵だ、尊敬できる、と考えなおせるようになるのは、とても大変な作業になります。
合わない上司と関係を良くしようと関わることで、さらにストレスを溜めてしまい、仕事を辞めたいと思ったり転職を考えるようになってしまうのです。
そんなストレスを抱える前に、合わない上司と必要以上に関わるのをやめましょう。
仕事以外の会話をしなくてもいいように、休憩する時などは合わない上司から離れた位置にいるということも大切です。
合わない上司とは、無理にわかり合おうとはしないで、必要以上に関わらないことにしましょう。
上司と合わないときの対処法②マニュアル通りに働く
マニュアル通りに働くというと、なんだかつまらない仕事をしているイメージがあるかもしれませんが、上司と合わない場合、上司に質問したり、上司から指示を受けることすらストレスに感じることもあると思います。
合わない上司から、自分の仕事のやり方と合わない指示をされたり、自分の嫌いな仕事を指示されると、さらにストレスを溜めてしまったり、仕事を辞めたいと考えるようになってしまいます。
そうならないようにするためには、マニュアル通りに働くということも大切です。
合わない上司と、やっている仕事を切り離して考えるという方法にも繋がっていきます。
仕事は頑張るけれども、合わない上司のことは考えないようにすると、少し気持ちが楽になるようです。
合わない上司とだからこそ、冷静に着実に、マニュアル通りの仕事をするように心がけましょう。
上司と合わないときの対処法③できるだけメールを使う
合わない上司が、仕事ができない上司であったり、指示の出し方が下手な上司である場合は、仕事の指示を何度も何度も聞きなおしに行かなくてはいけなくなるという特徴があります。
何度も何度も、合わない上司の顔を見るだけでもさらにストレスが溜まりますよね。
さらに合わない上司が気分屋であった場合は、「そんな指示はしていない」と理不尽に怒られたりして、さらにストレスを溜める原因になってしまうこともあります。
そんな合わない上司の元では、ストレスが溜まるだけではなく、仕事を辞めたいと考えてしまうでしょう。
そんな合わない上司と仕事をしなくてはいけない時には、できるかぎりメールなど指示の内容が残る方法で指示をもらったり、報告をするようにしましょう。
メールでこまめに報告をしておくことで、「そんなことは聞いていない」と言われることを防ぐことができます。
またこまめに報告をしておくことは、必要以上に関わることもなくしてくれます。
合わない上司とは、メールでこまめに報告や連絡をすることが対処法のひとつになります。