【妊娠初期の気になる症状①】つわりの症状
妊娠したかもしれない時には、つわりの症状が現れることがあります。
一口につわりといっても、吐き気や胃腸のむかつきといった胃腸症状のほかに、強い眠気に襲われる眠りつわりや、絶えず何か食べていないといられない食べつわりなどもあります。
むかつきや眠気を感じた時には、つわりの可能性もあると考えてもいいかもしれません。
【妊娠初期の気になる症状②】腰痛
妊娠が成立すると、プロゲステロンのほかに、リラキシンというホルモンが分泌されるようになります。
これは、出産の時に骨盤を広げて、赤ちゃんの頭が産道を通りやすくする準備を始めるためのホルモンで、骨盤周りの関節や靭帯を緩める作用があります。
妊娠初期から骨盤周りの関節や靭帯が緩み始めて、骨盤が不安定になり始めることから、それまで感じたことがない腰痛を感じるようになる人もいます。
【妊娠初期の気になる症状③】おりものの変化
妊娠が成立すると、おりものの状態も変わることが多いと言われています。
排卵後から生理前のおりものというのは、透明から白っぽい色で、量も多くてどろっとした感じになることが多いのですが、着床して妊娠が成立するとサラサラとした粘り気のないおりものに変わることが多いようです。
ただし、おりものの変化というのは個人差がとても大きいので、一概には言えない部分もあります。
【妊娠初期の気になる症状④】腹痛
妊娠が成立すると、腹痛を感じる人もいます。
とは言っても、お腹の風邪をひいたときのようなひどい腹痛を感じることはめったになく、下腹部のあたりにチクチクとしたような感じを感じることがよくあるようです。
また、胃痛を感じる人もいると言われています。
【妊娠初期の気になる症状⑤】頭痛
妊娠が成立すると、頭痛を感じる人もいます。
これは、胸が大きくなって、胸の張りを感じる原因となるプロゲステロンの働きによって引き起こされるものになります。
プロゲステロンは胸の血管だけではなく、全身の血管を拡張させます。
頭の血管の拡張することで、ズキズキとした頭痛を感じやすくなる人がいるのです。