みなさん、「腸内フローラ」という言葉は聞いたことがありますか?

腸内フローラを整えることは、健康に密接に関係しているのです。

今回は、腸内フローラについてや、腸内環境を整えるヨガポーズをご紹介します。

腸内フローラとは?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

人の腸内には、およそ1,000種類以上、100兆個以上にも及ぶさまざまな細菌が住んでいます。

そんな腸内を顕微鏡で覗いてみると「お花畑」のように見えることから、お花畑を表す“flora”を用いて「腸内フローラ」と呼ばれるようになったのです。

人の腸内環境は腸内フローラのバランスに影響されており、その細菌は大きく3つに分類されます。

腸内フローラの3つの細菌についてご紹介します。

善玉菌

『善玉菌』は、積極的に増やしたい菌です。

免疫力をアップさせたり、腸の働きを活性化させたりなど、カラダを守る働きをしてくれる菌です。

ビフィズス菌や乳酸菌などが含まれます。

悪玉菌

『悪玉菌』は、増えすぎると、カラダに悪い影響を及ぼす菌です。

便秘や下痢、便の臭いの原因にもなってしまいます。

ウェルシュ菌やブドウ球菌など。

日和見菌

『日和見菌』は善玉菌、悪玉菌のどちらにも属さない菌です。

カラダの調子によって、良い働きも悪い働きもする菌です。

バクテロイデスや大腸菌(無毒株)など。

腸内フローラのバランスが乱れると?

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

腸内フローラのバランスは、カラダの健康を深く左右するものです。

腸内フローラのバランスが崩れ、腸内の悪玉菌が増えてしまうと、悪玉菌によって作られる有害物質が腸から体内に巡り、体調不良を引き起こしてしまいます。

食生活や生活習慣の乱れ、ストレスなどにより腸内フローラのバランスは崩れやすくなってしまいます。

腸内フローラのバランスを改善するポイント3つ

『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用
(画像=『YMCメディアカルトレーナーズスクール』より引用)

腸内フローラを整えることは、カラダの健康に直結すると言っても過言ではありません。

腸内フローラのバランスは、日常の生活習慣を見直すことで改善が期待されます。

腸内フローラを改善するポイント3つをご紹介します。

食事改善

腸内フローラのバランスを整えるには、善玉菌を積極的に増やし、悪玉菌を増やさないことが大切です。

乳酸菌やビフィズス菌、酵母菌などを含む発酵食品(ヨーグルト、キムチ、納豆など)や、食物繊維が多い食べ物(おくら、キャベツ、わかめなど)、善玉菌のエサになるオリゴ糖(たまねぎ、ごぼう、バナナなど)を積極的に摂取しましょう。

ファーストフードなど、添加物の多い食品はできるだけ控えましょう。

適度な運動

運動不足も腸内フローラを乱す原因になってしまいます。

カラダを動かすことは、腸を刺激して活性化してくれます。

胃腸を刺激するポーズが多いヨガなども、腸内環境の改善におすすめです。

ストレス解消

腸はストレスに弱いので、ストレスを溜めないことも腸内フローラを整えるのに大切なポイントです。

ストレスは善玉菌を減少させたり、腸の働きを悪くしたりしてしまうもの。

適度なストレス解消を心がけましょう。