腸内環境を改善に導くヨガポーズ3つ!
ヨガには内臓を刺激して活性化させるポーズもたくさんあります。
自律神経を整えてストレス緩和につながるヨガは、腸内環境の改善に適したエクササイズです。
今回は、腸を刺激して、腸内環境の改善に役立つポーズ3つをご紹介します。
半分の魚の王のポーズ
『半分の魚の王のポーズ』は、ヨガの代表的な「ねじり」のポーズのひとつ。
上半身をねじるこのポーズは、胃腸を刺激て活性化させ、腸内環境の改善が期待できます。
やり方
- 長座になり、右足はヒザを曲げて左足をまたぐ。
- 右手はお尻の後ろに置き、カラダをまっすぐに支える。
- 息を吸いながら左手を上に伸ばし、吐きながら左のヒジを曲げてを右ヒザに引っかけてウエストからねじる。
- そのままゆっくり3〜5回呼吸する。
- 反対側も同じように行う。
背中が丸くなると深くねじることができないので、背筋を長く伸ばす意識を保ちましょう。
針の糸通しのポーズ
上半身をねじりつつ、肩まわりの筋肉や背骨をほぐす『針の糸通しのポーズ』。
ねじりによる胃腸の活性化や、肩こり緩和、姿勢の改善に効果的なポーズです。
やり方
- 肩の下に手、骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這いになる。
- 息を吸いながら、右手を横を上にあげる。視線も上に。
- 息を吐きながら右手を横から回して、左の肩の下に通す。右手から頭まで床につける。
- そのままゆっくり3〜5回呼吸する。
- 反対側も同じようにやる。
ヒザの上に骨盤があるように意識しましょう。
チャイルドポーズ(バリエーション)
休憩のポーズとして使われることが多い『チャイルドポーズ』。
ゲンコツを挟むことで、胃腸を刺激するバリエーションです。
やり方
- 正座になる。ゲンコツを両手で作り、足の付け根に置く。
- 息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながら上体を前に倒す。
- おでこは可能なら床につき、そのまま3〜5回呼吸する。
- 深くゆっくり呼吸をして、ゲンコツの刺激を感じてみましょう。
腸内フローラを整えて健康に!
腸内フローラは健康に密接に関係しているもの。
日常生活を見直すことで、腸内フローラのバランスを改善することができます。
この機会に腸内環境を見直してみてくださいね!
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガインストラクターに年齢は関係ある?結論:40代でも遅くない!
>整体師の資格と種類は何がある?整体師になるには絶対必要?
>ヨガとピラティスってどう違うの?それぞれの効果や特徴をチェック!
>ベビーマッサージの効果とは?赤ちゃんとママに起こる効果を詳しく解説
>【適性check!】アロマセラピストに向いている人とは?