奥宮

日本神話最強の神様でパワーゲット【茨城】鹿島神宮1.jpg
(画像=Olive、トリップノートより引用)

現在の奥宮の社殿は、1605年に徳川家康が、関ヶ原戦勝の御礼に現在の本殿の位置に奉納したもの。1619年、その社殿を、この位置に遷して奥宮となりました。奥宮には、武甕槌大神の荒御魂(あらみたま)が祀られています。神様の荒ぶる魂が祀られているので、手を合わせる際には、パンパンと音を立ててはいけないそうです。

御手洗池

日本神話最強の神様でパワーゲット【茨城】鹿島神宮1.jpg
(画像=Olive、トリップノートより引用)

奥宮から左手に下りると、霊泉の湧く清らかな泉があります。1日に40万ℓ以上の湧水があり、水底が見えるほど澄んだ泉です。この場所は、旧表参道の入口にあたり、昔はこの泉で心身を清めてから参拝をしていたそうです。干ばつでも決して涸れないと言い伝えられる泉は、現在でも、年の始めに多くの人々が大寒禊(みそぎ)を行います。

鎮守の杜

日本神話最強の神様でパワーゲット【茨城】鹿島神宮1.jpg
(画像=Olive、トリップノートより引用)

70haとも言われ、東京ドーム15個分に及ぶ境内には、広大な森が広がっており、県の天然記念物に指定されています。森を貫く奥参道は、両脇に堂々とした杉木立がそびえ立ち、神域である荘厳な雰囲気を醸し出しています。

木立の奥には、杉だけでなく、シイの木や、モミの木など、その種類は600種以上にも及びます。生育南限と北限の植物が混ざっているのも大きな特徴だそうです。マイナスイオンを全身に浴びながら、ぜひとも歩いて頂きたい参道です。

鹿園

鹿島神宮では、神の使者は鹿とされていることから、参道脇に鹿園もあります。もともとは鹿島神宮の鹿を奈良公園に連れて行ったという言い伝えもあるのです。サッカーの鹿島アントラーズは、鹿島神宮の鹿に因んで「鹿の枝角」の英語表記「アントラーズ」と名付けられています。毎年、チーム一同で勝利祈願に訪れています。

要石

日本神話最強の神様でパワーゲット【茨城】鹿島神宮1.jpg
(画像=Olive、トリップノートより引用)

一見すると、普通の小さな石なのですが、地上に出ている部分はほんの一部分で、地中深くまで埋まる要石が、地震を起こすナマズの頭を抑えているという言い伝えがある石です。どこまで深く埋まっているか確認しようと、水戸の徳川光圀公が7日7晩にわたって掘らせたものの、いっこうに掘り上げることができず、怪我人が続出したために掘ることを諦めた、という話が黄門仁徳録に記されているそうです。

さいごに

日本神話最強の神様でパワーゲット【茨城】鹿島神宮1.jpg
(画像=Olive、トリップノートより引用)

パワースポットとしてはもちろん、木漏れ日の中を散策すれば、森林浴スポットとしても気持ちの良いスポットです。大鳥居の横では、観光ボランティアの受付もしています。様々な言い伝えや、見どころ、歴史などを知ることができるので、参拝と共にゆっくり散策してはいかがでしょうか。

鹿島神宮の概要

鹿島神宮へのアクセス

  • 公共交通機関の場合:鹿島神宮駅より徒歩10分
  • 車の場合:潮来ICより東関東自動車道潮来ICから車で15分

鹿島神宮の駐車場情報

一番近い第1駐車場は、普通車¥300から。少し離れている第2駐車場と御手洗駐車場は無料です。また、近くにはコインパーキングも点在しています。


提供・トリップノート

【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選