妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の予防はできるの?

これから妊娠する予定の人や、まだ妊娠性鼻炎にはかかっていない妊婦さんの中には、妊娠性鼻炎を予防することはできるのかどうかということが気になっている人もいることでしょう。

風邪を予防するためにも、マスクをつけたり手洗いやうがいを徹底することによって予防することができますよね。

花粉症の人も、花粉が飛散し始める季節になったら、体の中に花粉が侵入しないように、マスクをしたり、専用のメガネをことで、症状がひどくなることを予防することができます。

しかし、風邪や花粉というのは、体の外側から入ってくるものを入ってこないようにすることで、予防や対策ができるものです。

妊娠性鼻炎の原因は、妊娠したことによるホルモンバランスの変化で、体の内側での変化による症状になります。

あらかじめ妊娠性鼻炎にならないように予防することは難しいと考えた方が良いでしょう。

妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎で気を付けるのはくしゃみ!!

妊娠中の妊娠性鼻炎で一番気を付けなくてはいけないのは、止まらない鼻水や鼻づまりではなくて、激しいくしゃみになります。

というのは、妊娠中に最も気を付けなければならない事は、下腹部に力を入れて圧迫することだからです。

妊娠中に下腹部に力が入り過ぎると、子宮が収縮を始めてしまう可能性もあり、流産の危険性が高まってしまいます。

妊娠性鼻炎により、激しいくしゃみが止まらないほど何度も続いてしまうと、どうしてもお腹に余計な力が入りすぎてしまいます。

妊娠性鼻炎そのものは、流産の原因には全くならないものですが、激しいくしゃみをしすぎることで、お腹に力が入りすぎたことが原因で、流産になる可能性は十分に考えられます。

くしゃみが止まらないときには、早めに産婦人科のお医者さんに相談しましょう。

妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策は?

妊娠性鼻炎による止まらない鼻水や鼻づまり、くしゃみがあまりにも辛いときには、病院で相談するしかありません。

しかし、産婦人科や耳鼻科の先生も、妊娠中の妊婦さんに、ごく弱い薬でも、長期間にわたって鼻炎薬を処方し続けるのは、あまり好ましいことだとは思っていません。

かといって、止まらない鼻水や鼻づまり、くしゃみといった妊娠性鼻炎の症状と言うのは、妊婦さんにとって、時には生活に支障をきたすこともあるほどのつらい症状になります。

そこで、妊娠性鼻炎を緩和したり、症状が軽くなるような対策というのは、何かないものなのでしょうか。

ここから、妊娠性鼻炎に悩む妊婦さんたちが自宅で自分でもできる対策について見ていきたいと思います。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策①】温める

妊娠性鼻炎の対策の1つ目は、鼻や体全体を温めてみるということです。

鼻炎による鼻水や鼻づまりに悩んでいる人の多くが、医学的な根拠はよくわかっていないのですが、鼻を温めてみることで鼻の通りが良くなって、鼻水が出やすくなったり、鼻づまりが改善したりする効果があるといういうことがわかっています。

また、どうしても体全体が冷えてしまうと、鼻水が出やすくなる上に、体の表面にある血管が収縮してしまうためか、鼻づまりを起こしやすくなります。

体が冷えて鼻水がたくさん出たり、鼻づまりがひどくなってしまうときには、体全体を温めると鼻の通りが良くなるものです。

妊婦さんには鼻炎に関係なく冷えは大敵なので、普段から体を冷やさないように気をつけましょう。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策②】鼻うがい

妊娠性鼻炎の対策の2つ目は、鼻うがいをする、というものです。

普段私たちは、喉の痛みなどがあったり、風邪を予防したいときには、口や喉のうがいをいますよね。

鼻うがいというのは、口や喉のうがいをする時と同じように、鼻をうがいするものです。

やり方は、水を鼻から吸って口から出すというやり方になります。

慣れるまでは、ちょっと大変かもしれませんが、鼻づまりが解消されるということで、鼻炎持ちの人のなかには、毎日行っている人もいます。

ただし、あまりやりすぎると鼻の粘膜を傷つけてしまうこともあるので、鼻うがいのやりすぎには注意しましょう。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策③】鼻拡張テープ

妊娠性鼻炎の対策の3つ目は、鼻拡張テープを使ってみるというものです。

薬局などに行くと、鼻の上に貼って、鼻の奥のほうの通り道を広げるか鼻拡張テープが販売されていますよね。

あの鼻拡張テープも、ひどい鼻炎に悩んでいる人の中には、効果があるということで、愛用者もたくさんいます。

顔に貼るものなので、昼間起きているときに使うのは抵抗がある人は多いでしょうが、睡眠中に鼻づまりがひどくて、鼻呼吸ができなくて困っている人は、いちど試してみたらいかがでしょうか。

ただし、この鼻拡張テープの効果は、ある人とない人がいます。

また、鼻拡張テープを使うことで、鼻炎は改善されても、妊娠中の敏感な肌にテープが合わないことがあるので気をつけましょう。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策④】花粉や埃対策

妊娠性鼻炎の対策の4つ目は、花粉や埃、ハウスダストなどの対策をしっかりと行うということです。

妊娠性鼻炎の原因には、うっ血して敏感になっているなど粘膜に、花粉や埃等が刺激を与えてしまうということもあります。

もともと、花粉症やアレルギー性鼻炎を持っていない人の多くは、家の中の花粉や埃、ハウスダストには無頓着なことでしょう。

しかし、花粉や埃を吸い込むことで、妊娠性鼻炎の症状は悪化してしまいます。

家の中をしっかりと掃除をしたり、空気清浄機を使うなどして、家の中の花粉やホコリ、ハウスダストを減らすように対策をしましょう。

赤ちゃんを迎え入れる前に、家の中を清潔にできるのと考えれば、面倒くさい掃除も気合が入りますよね!

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策⑤】マスク着用

妊娠性鼻炎の対策の5つ目は、マスクを着用することです。

マスクを着用することで、花粉や埃が喉や鼻の中に入ってくることを防ぐことができます。

また、鼻炎の症状と言うのは、鼻の中が乾燥して粘膜が敏感になると症状が出やすくなってしまいます。

マスクをすることで、乾燥した外気を吸い込まなくなると、喉や鼻の中が乾燥するのを防ぐこともできるので、鼻炎の症状も軽減させることができます。

妊娠性鼻炎の症状がひどいときには、寝る時にもマスクを着用しましょう。

寝る時の鼻の粘膜の乾燥を防ぐほかに、布団から出るハウスダストを吸い込むのを防ぐこともできます。

寝ている間に、妊娠性鼻炎の症状が悪化するという人は、ぜひマスクを着用して寝るようにしましょう。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策⑥】脇の圧迫

妊娠性鼻炎の対策の6つ目は、ペットボトル使って脇の下を圧迫することです。

脇の下と鼻炎が一体どうして関係があるのか不思議に思う人もいますよね。

実は脇の下には圧力を感じる神経があります。

この圧力を感じる神経を刺激することで、交感神経が刺激されて血管が収縮します。

すると鼻の粘膜の血管も収縮するので、鼻づまりが解消されるのです。

やり方は、鼻づまりが起きている方とは反対側の脇の下に500 mlのペットボトルを挟むだけです。

そうすると、ペットボトルを挟んだ方とは反対側の血管が収縮するので、鼻づまりが解消されます。

【妊娠初期の鼻水・妊娠性鼻炎の対策⑦】ツボ押し

妊娠性鼻炎の対策の7つ目は、鼻炎に効くツボを押してみることです。

ツボは皮膚の表面にあるもので、対応する体の部位を治療するのに東洋医学でよく使われていますよね。

鼻炎に効くツボも、たくさんあります。

どんなツボがあるのかは、専門のサイトに詳しい効能や位置の解説がありますので、そちらでご覧ください。

ツボを押すときのコツは、寝る前に行うことと、良く温めた指でゆっくりと揉むように押すことです。

妊娠性鼻炎による鼻水や鼻づまりに悩んでいる人はぜひ試してみてください!!

妊娠性鼻炎とは気長に付き合うしかありません!!

ここまで、妊娠すると起こりがちな、鼻水や鼻づまり、くしゃみといった症状が出る妊娠性鼻炎の原因や対策などについていろいろと見てきましたがいかがでしたか。

もともと、アレルギー性鼻炎を持っている人だけではなく、誰でもなる可能性があるといわれている妊娠性鼻炎は、一度なってしまうと、出産するまで付き合い続けるしかない、ちょっと厄介なものになります。

ひどい鼻水や鼻づまりが続くと、本当にイライラしてしまいますが、ここは気長に付き合っていくしかありません。

何か、自分に合った対策をみつけて、イライラしすぎることなく、生理現象なのだから仕方がないと割り切って、気楽に付き合っていけるといいですね。

提供・Lovely(感度の高いオトナ女性に恋愛や美容から占いまで幅広くリアルな視点でお届け)

【こちらの記事も読まれています】
香りが持続する!いい匂いのシャンプーランキング23選【2020最新】
当たる電話占いサイトまとめ♡口コミやレポも紹介!【Lovely厳選】
美容家電おすすめ人気ランキングTOP17!ヘアアイロンから脱毛器まで総まとめ!