11.【千葉】あけぼの山農業公園/チューリップ(4月中旬〜4月下旬)、ポピー(5月上旬〜5月下旬)
風車の前に広がる花畑が印象的な「あけぼの山農業公園」。夏にはひまわり畑になるこの花畑も、春には可愛らしいチューリップが見事に咲き誇ります。見頃は4月中旬。1.2ヘクタールの畑に16万球が花を咲かせ、毎年違ったデザインで楽しませてくれます。また5月上旬から5月下旬には風車前の1ヘクタールの花畑にポピーの姿も。
12.【群馬】みさと芝桜公園/芝桜(4月上旬~5月上旬)
群馬県高崎市の4.1ヘクタールの敷地に、26万株の芝桜が咲き誇る「みさと芝桜公園」。見頃を迎える4月上旬~5月上旬にあわせてみさと芝桜まつりを開催します。白、ピンク、赤の芝桜が「織り姫が置き忘れたはごろも」をイメージした模様を描き、訪れる人も魅了。小高い丘からは雄大な眺望も楽しめ、うららかな春のおでかけにはぴったりです。
13.【栃木】あしかがフラワーパーク/藤(4月中旬〜5月中旬)
群馬県足利市、電車ならJR両毛線「富田駅」より徒歩13分の場所にある花のテーマパークです。94,000㎡の広大な敷地には花の季節をテーマにした8つのフラワーガーデンがつくりこまれており、一年を通して花木のいろどりを楽しむことができます。
さて、あしかがフラワーパークの代名詞とも言えるのが大藤です。大藤4本と80mにおよぶ白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されており、映画『アバター』に出てくる魂の木のようだと、世界中から注目を集めました。また2014年には、アメリカCNNテレビが選出した『世界の夢の旅先10か所』で、日本から唯一選ばれました。
見頃は4月中旬〜5月中旬。この期間にあわせて「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催され、夜には幻想的なライトアップも行われます。
14.【茨城】笠間つつじ公園/つつじ(4月中旬〜5月中旬)
茨城県笠間市の春の風物詩となっている、「笠間つつじ公園」のつつじ。約7ヘクタールの園内には、霧島、日の出、久留米などさまざまな品種のつつじが約8,500株植えられています。小高い山が赤やピンク、白に染まる光景は見応えがあり、見頃を迎える4月中旬から5月中旬にかけて笠間つつじまつりを開催。市内を一望できるその景色もすばらしく、雄大な景色と美しいつつじをあわせて楽しみたい。
15.【埼玉】羊山公園/芝桜(4月中旬〜5月上旬)
電車なら西武鉄道「横瀬駅」または「西武秩父駅」から歩いて20分ほど。秩父市街地を一望する羊山公園に、丘陵の斜面を利用して植えられた芝桜が咲く「芝桜の丘」があります。約17,600㎡の面積に、ピンク、紫、白と色とりどりに咲く芝桜は全9種類、約40万株。
開花時期の4月中旬から5月上旬には芝桜まつりが開催されます。「芝桜の丘」は芝桜が見頃を迎える時期のみ有料。2018年9月現在、入園料は300円です。
16.【東京】塩船観音寺/ツツジ(4月中旬〜5月上旬)
「花の寺 塩船観音寺(しおふねかんのんじ)」として知られる、東京都青梅市にあるお寺さん。花の寺と呼ばれるようになったのは、境内に植栽されているツツジです。昭和41年に植栽がはじまり、昭和43年にはじめてつつじ祭りが開催されました。現在は15種類、約17,000本のツツジが、4月中旬から5月上旬にかけて色とりどりに花を咲かせ、まさに絵に描いたような美しい姿を私たちに見せてくれます。つつじ園には通路が設けられており、間近でツツジを鑑賞することができます。
17.【千葉】東京ドイツ村/芝桜(3月下旬~4月下旬)、ポピー・キンギョソウ(4月中旬〜5月上旬)
千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」。見どころはなんといっても芝桜の丘です。関東最大級25,000㎡の広大な面積に、25万株の芝桜が美しいピンク色の絨毯を敷きます。見頃は3月下旬~4月下旬。また4月中旬〜5月上旬には約2万株のポピーやキンギョソウも園内で楽しむことができます。
18.【群馬】つつじが岡公園/つつじ(4月中旬〜5月中旬)
群馬県館林市にある世界一のツツジの公園です。推定樹齢が800年を超えるヤマツツジをはじめ、キリシマツツジ、リュウキュウツツジなど50余品種、約1万株ものツツジが育っています。園内には、館林出身の向井千秋さんが種子をスペースシャトル「コロンビア」に持ち込み帰還後開花させた宇宙ツツジも。見頃は4月中旬〜5月中旬。ツツジの開花にあわせた約一ヶ月間のあいだは有料になります。
19.【神奈川】横須賀くりはま花の国/ポピー(4月中旬〜6月上旬)
春にはポピー、秋にはコスモスが100万本咲き誇る「横須賀くりはま花の国」。園内には冒険ランドやパークゴルフ場、足湯、そして海を眺めながらお食事ができるガーデンレストランなどの施設もあり、花畑とあわせて楽しめます。毎年4月中旬から6月上旬にかけて開催されるポピーまつり。最終日には「ポピー無料花摘み大会」が実施され、ハサミや軍手、新聞紙などを持ってくれば、花を持ち帰ることができます。無料花摘み大会の開催日は公式サイトでご確認くださいね。
20.【千葉】下大多喜レンゲ祭り/レンゲ(4月下旬)
4月29日の祝日に開催される「下大多喜レンゲ祭り」。会場は県道150号線沿いのレイクウッド大多喜カントリークラブ入口で、電車で訪れる場合には、いすみ鉄道「大多喜駅前」よりシャトルバスが運行されます。毎年イベント内容は少しずつ変わっていますが、これまでにレンゲ狩り、レンゲの花輪作り、たけのこ汁の配布や農産物直売、餅つき大会などが行われてきました。