2015年公開の『ケンとカズ』でカトウシンスケさんとともにW主演を務め、自主映画としては異例のロングランとともに、高い評価を受けた俳優・毎熊克哉さん(37歳)。

そんな毎熊さんの主演最新映画『初級演技レッスン』が公開。タイトルに付く“初級”の大切さや、『光る君へ』で感じた吉高さん、柄本さんの姿を含め、「主演として立つ」ことについての思いなどを聞きました。
◆『初級演技レッスン』は仮のタイトルだと思っていた

毎熊克哉さん(以下、毎熊):すごいタイトルだなと思って。ちょっと怪しげだし(笑)、最初は仮なのかなと思っていたら、そのまま正式タイトルでした。
だけどこの“初級”っていうところが肝だと思っていて、いろんなレッスンに初級、中級、上級がありますが、たとえば、僕がとても尊敬していて実際に教わっていたダンサー(EIJI)の方がいらっしゃるのですが、その方のクラスは初級しかないんです。やってみると、初級が一番難しいんです。
――初級が一番難しい。
毎熊:今回、映画本編にも踊りのシーンがちらっとだけ登場するので、あえて踊りに例えたままお話させていただきます。
動きの難しさだけで言うと、おそらく上級が難しいと思います。では初級は何をやるのかというと、“音楽に乗る”んです。だけど踊りって、そもそも形の難しさではなくて、まず音楽があって、音楽に乗ることですよね。
そこをやっていくから初級なんですが、逆にそこが一番難しくて、そこがかっこよくないと、どんなに難しい動きを覚えたところで、結局かっこよくならないんです。