木栓」の読み方のヒントはコレ!

「木」は「木」でも柔らかいですよ。
「〇ル〇」の3文字で、蓋以外にもいろいろな用途があります。

 

木栓」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「コルク」です!

 

「コルク」は、「コルクガシ」の樹皮を加工した、硬すぎず柔らかすぎず、弾力性に富む自然素材の総称です。

水や汗などの水分にも強いことから、飲み物を入れる瓶の蓋やマットの代わり、釣竿のグリップなど、あらゆる用途で使われていますね。

 

この「コルク」は、日本では生産がほぼなく、主な生産地はポルトガルで全世界の生産量の約半分を占めています。

 

なお、「コルク」の歴史をたどると、その成分分析の過程で「コルク」の断面が空気を含んだ多数の小部屋があることが分かり、これを「CELL(細胞)」と名づけたことから、細胞学が発展したということです。

 

ワインを開けたらすぐに捨てちゃう「コルク」ですが、意外にもすごいやつだったんですね!

 

最後の難読漢字は「卓子」!

はい、そのまま「たくし」と読めるからって、「タクシー」ではありません!

 

「卓」の字は、卓球の「卓」や「雀卓」、「食卓」などの「机」を意味するもので、「子」はそのまま子どもの「子」。

そのままの意味で考えれば「ミニ卓球」、もしくは「子ども用の小さなテーブル」といったところでしょうか。

 

今回はこのイメージも大切にして、正解に迫ってみましょう!

 

卓子」の読み方のヒントはコレ!

ずばり「食卓」ですね。

カタカナ表記です。

 

卓子」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「テーブル」です!

 

「テーブル」は、どこの家にも必ずある食事をとったり作業をする上でなくてはならない家具ですね。

 

構造がシンプルなことから、昔からその形は変わることなく現代にも受け継がれていて、素材は石や木、金属など多岐に渡るほか、デザインもシンプルなものから奇抜なものまでありとあらゆるものがあります。

 

この「テーブル」の語源は、フランス語の「table」と古英語の「tablee」の両方であり、ラテン語で「板」を意味する「タブラ」の派生とのことです。

また一つ、勉強になりましたね!

【おすすめ記事】
【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!