会話相手の配偶者の呼び方

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

最後に、会話相手の配偶者を呼ぶ際の呼び方についてもご紹介します。こちらに関しても、会話をしている相手に合わせて、呼び方を使い分ける方が多いようです。

1|配偶者の親戚

配偶者の親戚との会話では、相手の配偶者のことを名前に「さん」を付けて呼ぶ方が多いようです。

次いで「旦那さん」と呼ぶ方も多いようですが、こちらに関しては、話している相手の人数に合わせて使い分けてもいいかもしれませんね◎

2|会社関係者など目上の方

会社関係者など目上の方の配偶者のことを呼ぶときは、「ご主人」と呼ぶ方が多いようです。

と言いますのも、そもそも「主人」は自分の配偶者を呼ぶ際のオフィシャルな表現。主人に敬称を付けることで、相手に敬意を表す表現になります。

3|ママ友

会話の相手がママ友の場合、相手の配偶者のことを「旦那さん」と呼ぶことが多いようです。一方で普段からご自身の配偶者のことを「パパ」と表現する方であれば、子どもの名前にパパと付けて、相手の配偶者のことを呼ぶ方もいらっしゃいます。

こちらに関しては正解はないので、ママ友間で呼びやすい呼び方を使用すれば良いでしょう◎

4|学生時代からの友人

学生時代の友人に関しても、相手の配偶者を呼ぶ時は「旦那さん」と呼ぶ方が圧倒的に多いという結果が出ています。

一方で、自分自身も友人の配偶者と友人である場合、名前やニックネームなど、独身時代と同様の呼び方を使う方もいらっしゃいます。これに関しては、友人や友人の配偶者との関係性を見て、使い分けることをおすすめします。

今注目を集めている「パートナー」という表現

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

ジェンダーに関する話題が取り上げられる機会が増えた昨今、配偶者のことをパートナーと呼ぶ考えが広まっています。実際にパートナーという表現は既婚や未婚、相手の性別を問わず使うことができます。

日本においてもここ数年で女性の社会進出が進み、男女平等が叫ばれるようになりました。近い未来、家庭内においても主従関係を表す表現はなくなり、「パートナー」という呼び方がスタンダードになるかもしれません。

TPOに合わせた呼び方を◎

『DRESSY』より引用
(画像=写真AC,『DRESSY』より引用)

さまざまな表現があるパートナーの呼び名ですが、TPOに合わせた使い分けが大切になります。

結婚すると付き合いの幅が広がるからこそ、配偶者の呼び方に関してもTPOを弁え、相手に失礼のない対応を心掛けましょう◎

提供・DRESSY



【こちらの記事も読まれています】
運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめ
あなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”