「邪道」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「邪道」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「じゃどう」

です!

 

全てが正当ではければいけない生活は、疲れてしまいます。

たまに冒険して邪道な道を行くのもおすすめですよ。

ぜひ、覚えておきましょう。

3つ目の漢字は「已己巳己」です!

「已己巳己」を何と読みますか?

謎の呪文みたいですが…

早速ヒントを見てみましょう!

「已己巳己」の読み方のヒントは?

1.「已己巳己」をひらがなにすると4文字になります。

2.「已己巳己」の対義語には「不一致」「別物」「相違」などがあります。

3.「已己巳己」の類語には「分身」「類似」「似たもの同士」などがあります。

4.由来や語源より「見たまま」で考えてみてください!

正解は…

正解は「いこみき」でした!

「いこしき」と読んでも正解です。

互いにとても似ていて、見分けがつかないことを意味しています。

「已己巳己」に使われている漢字を分解してみましょう!

分解してみると…

「已」はやむ、やめるを意味する「い」、「巳」は巳年の「み」。

「己」は自分をあらわす「こ」と「き」、2番目と最後で2回使われていますね!

何やら由来がありそうな言葉ですが、実は深い意味はありません。

ただ見た目が非常に似ている漢字を組み合わさせた四文字熟語です。

ヒト、モノ、状態、何に対しても制限なく使えるので、あなたも「已己巳己」を日常会話に出してみてはいかがでしょう?

例1:かわいい双子の赤ちゃんが「已己巳己」で感動してしまった!

例2:最近の若い子はみんな「已己巳己」な恰好をしてるね。

4つ目の漢字は「衝立」です!

「衝立」の読み方をご存じでしょうか?

「衝」の字は「衝動(しょうどう)」や「衝撃(しょうげき)」などで「しょう」と読まれることが多いですね。

しかし「しょうりつ」ではありませんよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「衝立」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 部屋の間仕切りなどに使うものです
  3. 「衝立の向こう側で着替えをすませる」などと言います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「衝立」の読み方!正解は!?

正解は「ついたて」です!

「衝立(ついたて)」とは、日本家屋で部屋を仕切ったり、玄関などから中が見えないように目隠しとして使われる家具の一種です。

洋風の部屋だと、パーテーションに当たるものになります。

飲食店で、座席を分けるために使われることもよくありますね。

衝立の類語・関連語としては「屏風(びょうぶ)」「間仕切り」「隔て」「仕切り」などがありますが、それぞれ少しずつ意味が違うため注意しましょう。