「また怒鳴ってしまった…。」子どもが言うことを聞かなかったり、グズったりした時、思わず声を荒げて怒鳴ってしまうことってありますよね。
そんな時に限って穏やかで優しそうなママが目に入り、「私って子育てに向いていないんだ…。」と落ち込むことがありませんか?
今回は、「子育てに向いていない。」な悩むママへ向けて【育児を少しでも楽しむコツ】をご紹介。
- 「子どもを産まなけれなよかった。」と一度でも思ったことがある
- 子どもを嫌いに思う時がある
- 育児がしんどい
- 子どもにイライラをぶつけてしまうことがある
このようなママは、是非続きをお読み下さい。
結論から言うと、「子育てに向いていない。」と思うのはとても自然なこと。むしろ、そのような悩みがあるのは良いことなんです!
この記事を読み、ママ達の育児の悩みが少しでも軽くなることを願っています。
子育て中や妊娠中のママに!
命を育てるママのための冷凍弁当
今だけ!葉酸サプリも付いてくる
1.「私は子育てに向いてない。」と悩む母親の特徴
(1)子どもを産んだことを後悔している
「子どもなんて産まなければよかった。」そんな考えが頭をかすめたことに罪悪感を感じ、「自分は子育てに向いていない。」と思い悩む母親も多いです。
- 産後うつになり赤ちゃんを可愛いと思えない
- 母親自身が両親と複雑な関係で子どもを愛せない
- 出産でキャリアが断絶され「子どもさえいなければ…。」と思ってしまう
- 言うことを聞かない子どもをかわいく思えない
など、子どもを産んだことを”後悔”する理由は様々です。ただ、これは珍しいことではありません。
実は、1度でもこのように思った経験があるママは約40%もいるんです。(参考:朝日新聞デジタル)
子どもはペットではありません。ペットは常に私達を癒してくれますが、子どもはそうはいきません。時に憎たらしく、邪魔な存在に思うことがあってもおかしいことではないのです。
(2)2人目育児がしんどい
「2人目育児がしんどい…。」これもママ達がぶつかる大きな壁の一つです。
2人、3人と生み育てている人も多いのに、「私にはどうして難しいんだろう。」、「やっぱり子育てが向いてないんだ…。」と落ち込む人もいるでしょう。
- 赤ちゃんが寝ているのに上の子が騒ぐ
- 産後気分が落ち込み上の子に辛くあたってしまう
- 「一人目と同じだろう。」と予想していたら全く違った
など、二人目育児に精神的負担を感じるママも多いです。
子どもの人格は、兄弟姉妹でも全く異なります。そのため、「二人目の方が楽だった!」という人もいれば、「二人目なのにしんどい…。」という人もいるのです。
(3)「女の子=娘」にムカついてしまう
娘に対し、なんとも言えない負の感情を抱くママも少なくありません。「娘を愛したいのに、どうしてもできない。」と悩む人もいるでしょう。
- 口答えが酷い
- ろくに返事もしない態度に腹が立つ
- 母親に対して生意気なことを言う
- 娘に自分の過去を投影して嫌な気持ちになる
- 娘に理想を押し付けてその解離が大きい場合に苛立つ
- 抱き着かれると嫌悪感さえ感じる
など、様々な理由で娘に苛立ちを覚える人も多いです。中には、「どうして娘を好きになれないんだろう…。」と理由すら分からない人もいるでしょう。
いくら母と娘でも人としての”相性”があります。それを考えると、娘を嫌いになるのは不自然なことではないのです。
(4)「男の子=息子」に四苦八苦している
一方、男の子育児に四苦八苦している人も少なくありません。
- 息子が体力オバケでついていけない
- 言葉が遅く息子が何を考えているのか分からない
- 「ダメ!」と言ったことをしたがり目が離せない
など、やんちゃで手に負えない息子を目の前に、「私が母親じゃない方がいいんじゃないかな…。」と悩むこともあるでしょう。
特に、ママ自身に男の子兄弟がいないかった場合、息子の気持ちが理解できすストレスがたまることも多いようです。
(5)子どもにイライラをぶつけてしまう
自分のイライラを子どもにぶつけてしまし、自己嫌悪に陥る母親も少なくありません。
仕事のストレスや夫婦関係など、子どもに全く関係ないことでイライラしているにも関わらず、それをぶつけてしまうことがありますよね。子どもの習い事や勉強の出来を他人と比べてしまい、八つ当たりのような態度をとってしまうこともあるでしょう。
そんな時、真っ先に思い浮かぶのが「あぁ。またやってしまった…。」という深い”罪悪感”です。
他の母親達がみんな優しくしっかりしているように見えて、「自分は子育てなんかしない方がいいんだ!」と自暴自棄になることもあるでしょう。
2.「子育てに向いていない」と悩むのは普通のこと!
穏やかなまなざしで子どもと向き合っている良妻賢母の姿。そういう母親にならなければいけないと思っていませんか?
(1)「子育てに向いている!」と思う方が珍しい
ここまでお読み頂きどのように感じましたか?「うんうん!」と共感する人が大半だったのではないでしょうか?
もうお気付きかと思いますが、「子育てに向いていない。」と悩むのは至って普通のことです。
むしろ、「自分は子育てをするために生まれてきたようなものだ!」と思える人の方が珍しいくらいです。
子育ては楽しい面だけでなく、様々な困難やストレスを伴うものです。そのため、子育てが自分に合っているかどうか疑問に思ったり、自己嫌悪に陥ったりするのは当然でしょう。
保育の専門家である保育士さんでも、自分の子どもの育児に悪戦苦闘することも多いんです!
(2)「子育てに向いていない」と悩むのはむしろ良いこと!
「自分は母親に向いていない。」と思っている時は、頭の中がグチャグチャで本当に辛いですよね。
でも、そのような悩みを持つことは決して悪いことではありません!
「子育てに向いていない。」と思い悩むのは、自分自身の感情やストレスに対する”気づき”です。それをきっかけに反省をしたり、具体的な改善策を見つけたり、子育てをもうワンランクアップデートすることに繋がります!
自分自身の感情や悩みを整理することは、子育ての悩みを軽減することになるんです!