100均オーブン粘土の焼くまでの流れや焼き方は?
100均オーブン粘土の焼くまで①細かく粘土を分ける
100均オーブン粘土を焼くまでの手順1つ目は、粘土を細かく分けることです。成型する前の粘土は袋に大きく入ったままです。作品の大きさに応じて、粘土をカットして分けましょう。
粘土にアクリル絵の具を混ぜて着色する場合はここで行います。粘土に直接絵の具を出して、練ると色が付きます。マーブリングも同様にこの段階で行います。
100均オーブン粘土の焼くまで②成型・装飾
100均オーブン粘土の焼くまでの手順2つ目は、成型です。目的の作品に合わせて、成型していきましょう。型を使う場合は型抜きをし、手で形作る場合は手で形作ります。
成型できたら、スタンプシートで文字を入れたり、好きな模様を入れる場合はここで装飾します。粘土ベラやカッターナイフなど、目的に合わせて使い分けましょう。
100均オーブン粘土の焼くまで③乾燥させる
100均粘土の焼くまでの手順3つ目は、乾燥させることです。形が仕上がったら、1時間から3日程度自然乾燥させます。(粘土に記載されている必要日数に従ってください)
100均オーブン粘土の焼き方④粘土に合わせて焼く
続いては、100均オーブン粘土の焼き方です。オーブン粘土は、多数のメーカーから販売されていますが、それぞれの粘土に合わせた焼き方が説明書きされていますので、それに合わせて焼きます。一般的には、110〜180度程度で30分から1時間程度の焼き時間です。
焼かないタイプの粘土では、この焼く作業工程は省きます。オーブンに入れる際は、クッキングシートの上に粘土をのせて焼きます。
100均オーブン粘土の作り方⑤着色
100均オーブン粘土の焼き方手順5つ目は、着色です。焼きあがった粘土に、着色やイラストが必要であればここで行います。粘土の着色はアクリル絵の具を使いましょう。筆でイラストを直接描いても味わい深いですし、フェイクスイーツなどの小物だとスポンジに絵の具をつけてたたくように着色してもOKです。
100均オーブン粘土の作り方⑥仕上げのツヤ出し
ヤコ(Yako) アーテックオーブン陶土 ¥1,000
100均オーブン粘土の作り方最後の6つ目は、仕上げのツヤ出しです。アクセサリーなど小物なら、ニスなどでツヤ出しをすると、着色も剥げにくくなり作品も傷つきにくくなります。食器などの器に使用する場合や、専用のコート剤使用が必要な粘土では専用のコート剤を塗ります。これでオーブン粘土の完成です!
100均オーブン粘土で自宅で陶芸体験しよう!
100均オーブン粘土での作品作りは、道具や材料の多くが100均で揃えられることからコストパフォーマンスが良いことがわかりましたね。さらに、陶芸教室に通わなくても、焼く作業まで自宅のオーブンでできてしまうことが魅力的です。
作品例も、鉢や箸置きなどの実用的なものから、アクセサリーなどの小物まで広く作れるのもおすすめポイントです。作ってみたい作品は見つかりましたか?ぜひ、100均オーブン粘土で自宅で陶芸体験してみましょう!
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!