弓のポーズの正しいやり方
それでは、弓のポーズの正しいやり方を解説していきましょう。
準備運動①腰まわりをほぐす
弓のポーズはカラダを大きく反らせるので、一通りのストレッチをしてから挑戦することをオススメします。
時間がないという方も、最低限のカラダほぐしはしておきましょう。
まずは腰まわりをほぐす運動をご紹介します。
やり方
- 仰向けになって、両ひざを立てる。両手は横に広げておく。
- 息を吐きながら、両ひざを右に倒す。
- 息を吸いながら、①に戻す。
- 息を吐きながら、両ひざを左に倒す。
- これを5回繰り返す。
準備運動②太ももをほぐす
弓のポーズをキレイに行うために、太ももの硬さも取り除いておきましょう。
やり方
- 割座になる。
- そのままゆっくりとカラダを倒して仰向けになる。
- 息を吐きながら、太ももが伸びるのを感じる。30秒ほど息を吐きながらキープする。
弓のポーズをやってみよう
カラダが少しほぐれたところで、弓のポーズに挑戦してみましょう。
弓のポーズのやり方
- ひたいを床につけて、うつぶせになる。
- 手で両足首をつかみ、肩甲骨をグッと寄せる。
- 息を吐きながら胸を反らせる。
- 息を吸いながら②に戻る。
- 息を吐きながら額を床につけ、太ももを持ち上げる。
- 息を吸いながら②に戻る。
- 息を吐きながら胸と太ももを同時に持ち上げ、反らせる。深く呼吸をしながら30秒キープする。
- 息を吐きながら②に戻る。数呼吸おいて、最初からもう数回繰り返しても良い。
弓のポーズの注意点
弓のポーズを控えた方がいい方
高血圧の方は、弓のポーズを行うことを控えるようにしてください。
また、低血圧の方や片頭痛を抱えている方、不眠症の方も注意が必要です。
首や腰を痛めている方も、控えるようにしましょう。
毛布の助けも借りてみよう。
初めのうちは、太ももがうまく持ち上がらないこともあります。
そんな時は丸めた毛布を利用してみましょう。
丸めた毛布の上に太ももを乗せるようにすると、弓のポーズを行いやすくなります。
弓のポーズ5つの効果と正しいやり方まとめ
弓のポーズは簡単なポーズではないので、うまくできずに諦めてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫、どんなにうまくできていないように感じていてもちゃんと効果は出てきます。
ご自分のペースで大丈夫ですから、できる範囲で少しずつムリのないように挑戦してみて下さいね!
提供・yoganess
【こちらの記事も読まれています】
>ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
>疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
>ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
>スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
>タオルだけでできるおすすめストレッチ8選