あぐらができるようになるヨガポーズ&簡単ストレッチ

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

ここからは、あぐらが楽にできるようになるストレッチをご紹介していきます。

ヨガクラスでもよく登場する簡単かつ効果的なストレッチです。

柔軟性をアップさせるには、リラックスして呼吸を続けることが大切です。

硬さを感じる場合は、呼吸をより長く吐き出すように意識してみましょう。

痛みがある場合は、無理をしないようにしてください。

寝ながら股関節&大殿筋ストレッチ①

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

寝転びながら簡単にできるストレッチです。

負荷が少ないのでリラックスしてできます。

朝起きてベッドから出る前に取り入れるなどして、習慣にしてみましょう。

やり方

  1. 仰向けになります。
  2. 右足の膝を曲げて、胸の前で抱えます。
  3. 3~5呼吸ホールドします。反対側も同様に行います。
  4. 右足の膝を曲げ、軽く胸の前で抱えたら右ひざを左手で支え、右足を左側に倒します。
  5. 右手は右側に真っすぐ伸ばします。右側のお尻が伸びているのを感じましょう。
  6. 3~5呼吸ホールドします。反対側も同様に行います。

寝ながら股関節&大殿筋ストレッチ②

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

寝転びながらできるストレッチの違うバージョンです。

こちらはお尻へのアプローチが強めです。

気持ちよく伸ばしていきましょう。

テレビを見ながらでもできますよ。

やり方

  1. 仰向けになります。
  2. 右足の膝を曲げて、左手で右足首を持ち引き寄せ、股関節を開きます。右足の膝が外を向くように。
  3. 左足の膝を曲げて、胸に引き寄せ、右足首を左足の膝上につけます。
  4. 両手を左足の太もも裏で組み、軽く胸に引き寄せます。右側のお尻が伸びているのを感じましょう。
  5. 3~5呼吸ホールドします。ゆっくりと足をほどき、反対側も同様に行います。

鳩のポーズ入門で股関節&大臀筋ストレッチ

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

ヨガの鳩のポーズの準備段階はとても良い股関節&大殿筋ストレッチになります。

無理のない範囲で行いましょう。

やり方

  1. 四つん這いになります。
  2. 右足の膝を曲げて、両手の間におきます。左足は後ろに真っすぐ伸ばします。
  3. 両手の平で床を支え、胸を張ります。股関節とお尻が伸びているのを感じましょう。
  4. 3~5呼吸ホールド。
  5. 違和感がなければ、肘を曲げて股関節から折るようにして上体を倒し、より深くストレッチします。
  6. 3~5呼吸ホールド。ゆっくり元に戻ります。
  7. 反対側も同様に行います。

ローランジで股関節ストレッチ

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

柔軟性が確実にアップするローランジです。

太もも裏(ハムストリングス)も効果的にストレッチできます。

数回繰り返すだけでも、股関節の可動域が変わってきますよ。

やり方

  1. 四つん這いになります。
  2. 右足を両手の間に踏み込み、膝を深く曲げます。
  3. 左足の膝~足の甲をしっかり床につけます。
  4. 両手を回し上げて耳の横で真っすぐ上に伸ばします。肩が上がらないように注意。
  5. 息を吸い、吐く息でより深く膝を曲げます。3~5呼吸ホールド。
  6. 吐く息で手を床に下ろし、足も戻します。反対側も同様に行います。

+αでもっとストレッチ!

股関節を左右に開き、よりあぐらがかきやすい柔軟性を身につけていきます。

ヨガフローでもよく出てくるアレンジです。

やり方

  1. 4の姿勢から、左手を床につき、右手を右の膝に置きます。
  2. 右手で右膝を外側に倒し、股関節を開きます。3~5呼吸ホールドします。
  3. 余裕があれば、目線を左後ろに送り、股関節をさらに開きます。
  4. 反対側も同様に行います。

股割りストレッチ

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

股関節をダイナミックに動かす股割りです。

アスリートの方々も欠かさないストレッチの一つ。

内転筋も鍛えられるので、脚痩せ効果もあるメソッドです。

やり方

  1. 両足を肩幅の約2倍の幅に開き、真っすぐ立ちます。
  2. つま先を左右に向けます。
  3. 両手を太ももに置き、ゆっくりと腰を落としていきます。両手は徐々に膝の方へ。
  4. 膝を深く曲げ、股関節をストレッチします。膝が足首より前に出ると膝を痛めてしまうので注意。
  5. 3~5呼吸ホールドします。数回繰り返しましょう。

あぐら苦手を克服!

『yoganess』より
(画像=『yoganess』より)

あぐらが上手くできない方は、股関節周りやお尻の筋肉がガチガチに固まっている証拠です。

あぐらがかけるようになると、座り姿勢に迷いがなくなります。

スタイル維持にとっても、プラスに働きますよ。

ぜひご紹介したストレッチを取り入れて、楽にあぐらがかける心地の良い身体を手に入れてみてください。

提供・yoganess



【こちらの記事も読まれています】
ヨガをはじめる時、最初に行う「アパジャバ(呼吸の観察)」とは何か?
疲れを感じている人に…肝臓に良いヨガポーズとは?おすすめポーズ3選
ヨガを20年以上続けて感じる恩恵ベスト5|長く続けるメリットとは
スキンケア、あなたに合ったお肌に良い食事とは?診断付きで詳しく解説
タオルだけでできるおすすめストレッチ8選