【6】久保田城表門(一ノ門)
久保田城の玄関口である、本丸の久保田城表門。警備の観点からも重要な地点とされ、南側には門の警備を担う「御番頭局」、門の下手には侵入者を警戒する「御物頭御番所」を設け、厳重な守りを固めていたといいます。表門は平成13年に復原されたものです。
【7】佐竹義堯公銅像
最後の藩主、第12代秋田藩主・佐竹義堯氏の銅像です。義堯氏は戊辰戦争では新政府軍について戦い、明治維新の激動の時代を生きた象徴的な方です。今は亡き本丸跡地に、建立されています。
【8】八幡秋田神社
初代秋田藩主・佐竹義宣氏、9代・義和氏、12代・義尭氏を祀る、「八幡秋田神社」。本殿は天保3年に建てられた秋田県有形文化財でしたが、平成17年の放火により焼失。現在は再建されています。
八幡秋田神社の「鳩みくじ」は、結ぶと鳩の形になって可愛いと評判だそう。残念ながら筆者は訪問後に知ったのですが、ぜひ皆さんはおみくじを引いてみてくださいね。
【9】与次郎稲荷神社
八幡秋田神社の境内にある「与次郎稲荷神社」。与次郎稲荷神社には、飛脚として仕えた狐「与次郎」と初代藩主・義宣氏との悲しい物語が語り継がれています。八幡秋田神社、与次郎稲荷神社それぞれで御朱印を押していただけます。
【10】久保田城御隅檜
市政100周年を記念して復元された、久保田城の御隅櫓(おすみやぐら)。久保田城にあった8つの御隅櫓のうち、本丸の北西に位置していた櫓が再建されています。
館内は源氏の流れを受け継ぐ佐竹一族の歴史や久保田城、城下町について紹介されています。3・4階は展望デッキとなっていて、秋田市内を一望することができますよ。夜にライトアップされた姿も素敵です(2016年11月現在、節電のためライトアップは行っていません)。
- 入館料(2016年11月現在):一般100円、高校生以下 無料
提供:トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選