「尽くす」ことで愛情を表現する女性は少なくありません。でも、愛しているからこそ陥りがちな「尽くし過ぎ」のワナには要注意。そこで今回は、大人の恋愛で意識したい「バランス感覚」について解説します。

「Give & Take」のバランスを意識する

彼氏に尽くすこと自体は素敵なことですが、一方的に「与える側」になり続けると、気づかないうちに疲れてしまいます。さらに、いつも尽くされる側の彼は、あなたの愛情表現を「当たり前」と感じるようになり、感謝の気持ちが薄れていくことも。

健全な関係性のカギは「Give & Take」のバランス。「今日は私が彼のために料理を作った」なら、「次は彼に何か提案してもらおう」というくらいの意識を持ちましょう。常に「持ちつ持たれつ」を完璧に計算する必要はありませんが、2人の間で「与える」と「受け取る」が自然と循環する関係をめざすことが大切です。

「先回り」と「見守り」のさじ加減を知る

気の利く彼女になりたい気持ちから、つい彼の言葉や行動を先回りしてしまうことはありませんか?確かに彼氏のニーズを察することは大切ですが、全てを先回りされると「自分のペースを崩された」と感じる男性も少なくありません。

男性心理を理解する鍵は「自立」と「尊重」。彼には彼なりの生活リズムや物事の進め方があることを意識すべきです。また、行動を起こす前に「手伝おうか?」と一言確認を入れる、明らかに困っている時だけサポートするなど、適度な距離感で見守る姿勢も愛情表現なのです。

尽くすことは素敵な愛情表現ですが、一方的になり過ぎると、あなた自身も彼も幸せではなくなります。「尽くす」と「尊重する」のバランス、「与える」と「受け取る」のバランスを意識して、2人の関係性をより成熟させていきましょうね。

🌼もしかしてメンヘラ? 男性の「恋心が萎える瞬間」とは

▶︎結局こういう子になります。男性が「最後に選ぶ女性」の特徴
▶︎魅力を底上げしてモテ度UP。大人の色気を手に入れる「秘訣」
▶︎ここがアピールチャンス。男性に好きを伝える「ベストな瞬間」