V系、つまりヴィジュアル系の略称ですが、そんな人たちの髪型はどこか個性があってすてきですね。挑戦してみたいけどどんなのがV系の髪型なのかよくわからない…という人もいるはず。ここではそんなV系の髪型について紹介していきます。

V系とは?

V系の髪型おすすめ9選!ビジュアル系のヘアスタイルはこれで決まり!
(画像=『lovely』より引用)

V系とは、ヴィジュアル系の略称で、visual(ヴィジュアル)のVをとってV系と呼ばれています。ロックバンドやミュージシャンに用いられることがおおいですが、ファッションやメイクなどにも用いられる表現です。難しいのはコレ!といった定義がないことで、本人や周囲の意識によって確約されるものといってもいいでしょう。

バンギャとは?

V系やそのようなバンドが好きな女性のことをバンドギャルといい、略してバンギャと呼びます。バンギャはメイクはもちろん、髪型も個性的です。ヘアスタイルが派手目な人もいればおとなしい人もいます。ゴシックロリータファッションなどの人も多く、見た目のインパクトは抜群です。

ギャ男とは?

バンギャが女性に対する言葉であればギャ男は男性に対する名称です。意味は同じくV系やそのようなバンドが好きな男性たちです。髪型としては長めの髪の毛が多いイメージがあります。見た目がホストっぽい人もいれば、メイクをがっつりめにしていかにもV系!というようなルックスの人もいます。

V系は髪型も大事?

V系の髪型おすすめ9選!ビジュアル系のヘアスタイルはこれで決まり!
(画像=『lovely』より引用)

V系はメイクや世界観に目がいきがちですが、髪型も大切です。V系じゃない人もヘアスタイルには気を遣いますよね。V系の人は特に髪型に気を遣っているといっても過言ではありません。なにも派手な髪型だからというわけではなく、おとなしめの髪型のV系好きの人もヘアスタイルには気を遣う傾向があります。

V系は個性的な髪型が多い!

V系の髪型おすすめ9選!ビジュアル系のヘアスタイルはこれで決まり!
(画像=『lovely』より引用)

V系はメイクはもちろん、髪型も個性的で目を引くものがあります。普段からできそうな編み込みはもちろん、ぱっと見でインパクトを与えるウルフカットやアシメなヘアスタイルなどもあります。これらは意外と女性でも挑戦しやすい髪型で、人気があります。ウルフカットはクールな印象を与えやすいので、かっこいい女性になりたい人がよくしています。

V系は襟足や前髪が長い?

襟足が長い=ヤンキーの髪型というイメージがあるかもしれませんが、幅が広めで襟足が長い髪型の人はV系が多いです。というのも、ウルフヘアがそもそもそのような髪型であるからかもしれません。他にも目にかかるほどの長い前髪や、あえて目を隠す前髪をしているヘアスタイルもあります。どれも個性的ですね。