コスパの良い100均財布は使い捨て感覚で購入でき、気軽にトライできるアイテムと捉えられています。その日の気分や服装で使い分けたり、頻繁に買い替えたりもできるのです。こう聞くと、ちょっと使いたくなってきませんか?
◆100均財布を使ったことがある20代は「約3割」
とはいえ一部での流行が、大きなムーブメントのように語られるのはよくあること。そもそも100均の財布は今どれくらい浸透しているのか、10~40代の女性300人(各世代75人ずつ)に聞いてみました。
100均財布を「使っている」または「使ったことがある」と答えた人は、全体の28%。年代別では、10代が20%、20代が約35%、30代が28%、40代が約29%と、20代が一番多いものの上の世代との差は数%とそこまで大きくありません。逆に10代となると親御さんに買ってもらうことも多いのか、100均財布の浸透率は高くないようです。

Q.100円ショップの財布・ポーチ等を財布として使ったことがありますか?
以下、数字は左から「ほぼ毎日使っている/時々使っている/使ったことがある/持っているが使っていない/持っていないし使ったこともない」と答えた人の割合。
全体(n=300) 6.0% 7.0% 15.0% 7.0% 65.0%
10代(n=75) 4.0% 0.0% 16.0% 13.3% 66.7%
20代(n=75) 8.0% 9.3% 17.3% 4.0% 61.3%
30代(n=75) 9.3% 5.3% 13.3% 4.0% 68.0%
40代(n=75) 2.7% 13.3% 13.3% 6.7% 64.0%
========
また、10~40代のどの年代でも6割以上が「100均財布を持っていないし、使ったこともない」と回答しています。
◆「値上がりする物が多い中、100円はありがたい」
次に回答者のフリーコメントから、100均財布に関する肯定的な意見、否定的な意見、それぞれ見ていきましょう。