「キング・オブ・ポップ」と呼ばれた大物歌手マイケル・ジャクソンの長女パリス・ジャクソン(26)がヘロイン中毒とアルコール依存症になっていたことを明かした。この5年間、治療に努め、ドラッグと酒のない生活を送ることができたという。2009年6月に死亡したマイケル・ジャクソンには3人の子どもがいるが、3人には莫大な遺産を引き継ぐという使命と常に「監視の目」にさらされるという重圧がのしかかり、華々しく羽ばたけないでいる。
パリスは薬物と酒を克服したと公表 ウイスキー飲むかつての姿もアップ
マイケル・ジャクソンには妻だった皮膚科の看護師、デビー・ロウ(66)との間に生まれたプリンス・ジャクソン(27)とパリス、代理母との人工授精で生まれたブランケット(22)の3人の子どもがいる。
パリスは唯一の娘だ。モデルや俳優、歌手として活動をしているが、1月7日、インスタグラムの自身のアカウントに動画などを投稿し、ヘロイン中毒だったことなどを告白した。
「私はアルコール依存症であり、ヘロイン中毒者だ。あらゆる薬物とアルコールを断って今日で5年を迎える。感謝していると話すのは下手な婉曲表現になるだろう。感謝の気持ちは表面的なものではない。今日、笑っていられるのは私がしらふだからだ」
動画は、かつての自堕落な生活をしていたころのパリスの目元のアップから始まる。たばこをくわえ、ウイスキーのボトルを握っている。ウイスキーをボトルから直接飲んでいる姿が盛り込まれている。その後、健康を取り戻してゆく様子が描かれ、ボルダリングに打ち込み、愛犬との時間を過ごしているシーンのほかに、一定期間酒を断ったことの証明である「禁酒バッジ」も映されている。
「音楽を作り、イヌやネコを愛することを実感し、悲しみ、笑い、踊り、信頼することができるようになった。肌に太陽の光の暖かさを感じた。薬物とアルコールを断っているかどうかにかかわらず人生は続くが、今日、私はそれに立ち向かうことができる」