普段何気なく参加しているコンパや飲み会、合コンですが、それぞれどのような特徴やルールがあるのか、ご存知でしょうか。ぜひ、コンパ、飲み会、合コンの発祥や特徴、参加するときの心構えなどを頭に入れて、それぞれの会を最大限楽しみ、異性との良い出会いに結び付けましょう。
コンパの意味とは?
コンパは、英語の「company(カンパニー)」の略で、「会社・仲間・交際」などの意味があります。ですので、意味合いとしては「仲間と集まること」がコンパです。
日本でのコンパの歴史は思いのほか古く、なんと明治時代に始まったと言われています。学生ならクラスやサークルの仲間、社会人なら同じ部署やプロジェクトの仲間などで集まって食事や飲酒をしながら会話を楽しみ、親睦を深めます。
コンパと合コンの違い
合コンとは、合同コンパの略の略称なので、意味としては複数のグループが合同で行うコンパ、ということになります。同じくらいの人数で構成された男性グループと女性グループが集まって飲み会を行い、親睦を深めます。
大学生や社会人になると参加機会が増える合コンは、男女が交際目的で知り合うきっかけとしてのコンパと捉えて良いでしょう。街中の居酒屋で行う気軽なものから、少し高級なレストランで行われるものまでさまざまな合コンが開催されています。
合コンの発祥と変化
大学への進学率が高くなった1960年代以降に普及したのは「合ハイ(合同ハイキング)」です。男女が集まって軽登山をし、親睦を深めるというものです。
1980年代になると、合ハイとは言っても山には行かず、男女が集まって行く先は公園になりました。街中の公園でハンカチ落としや鬼ごっこをして楽しみ、打ち解けたとみるや公園から移動します。
移動先は当時流行ったライブハウスです。当時はまだチェーン系の居酒屋が普及していなかったので、男女のグループはライブハウスで食事をしたりお酒を飲んだりしました。そこで晴れてカップル成立となった2人は喫茶店などへ流れていくのです。
数年後には若い男女が夜に遊べるお店もどんどん増え、合コンという言葉は学生だけでなく若い社会人の間にも広がっていき、合コンは若者にとって身近な男女の出会いの場、身近なイベントとなっていきました。