2024年の年越しは、京都で! 歴史のある京都は、有名な神社仏閣がいっぱい。年越し詣りやカウントダウンイベントも豊富です。清水寺の除夜の鐘を確実につくには? 除夜の鐘の整理券を手に入れる方法は? 京都ならではの情報盛りだくさんで、カウントダウンスポットをご案内します。

みなさまこんにちは!

ご当地ライター、doriと申します。

2023年ももうすぐ終わり、2024年が始まります。

アフターコロナの2023年だからこそ出来るのは、そう、年越しイベント!

これまでは開催されなかったカウントダウンや年越しを楽しめるようになりました。

京都は、神社仏閣が多いため、年越し・カウントダウンをどこで過ごすか、どのイベントに参加するか悩みますよね。

京都在住のライターが、京都市民目線で年越しやカウントダウンのおすすめをご紹介します。

をけら詣り「八坂神社」

テレビやニュースで有名なスポットで、京都ならではの年越しがしたい。

そんなあなたに、絶対おすすめしたいのが祇園の八坂神社です。

小さな火の付いた縄を、くるくると回す光景を見たことがありませんか?

八坂神社では「をけら詣り」という神事を毎年大晦日に開催しています。

「をけら」とは、薬草のことを指しています。

独特の匂いがして、その煙は無病息災のご利益があるとか。

「をけら灯籠」に煌々と燃える「をけら火」。

参拝者は、その「をけら火」を吉兆縄という火縄にともして持ち帰ることが出来ます。

小さな炎ですから、持ち帰るのはそんなに難しくはありません。

縄をくるくると回しながら帰るのは、火を消さないためなんですね。

無病息災を祈願して、この火で最初の煮炊きをしたり、燃えた火縄を火災除けのお守りにしたりと、いかにも京都らしいイベントです。

大晦日にだけ楽しめる、火をくるくると回すイベントですから、年越しにはぴったり。

テレビで見た光景を、実際に体験できますよ。

八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側
市バス100・206系統「祇園」下車すぐ

もうひとつのをけら詣り「北野天満宮」

「をけら詣り」に興味があるなら、北野天満宮もおすすめです。

新年の平穏を祈る「除夜祭」の時に、火之御子社で「鑽火祭(きりびさい)」も催行されています。

この時に火を移した火縄が、大晦日の夜中から元旦にかけて授与していただけるのです。

こちらもこの火を元旦の食事に使い、その年の無病息災を祈るものとなっています。

これが、「天満宮のおけら詣」なのです。

北野天満宮は、菅原道真公を祀っており、学問の神様でもあります。

一月は受験シーズン真っ盛りです。だから、合格祈願の参拝客も多いんですよ。

受験する予定の方がお身内にいるなら、お守りをお土産にしてもきっと喜ばれます。

祇園よりは人が少ないとはいえ、こちらも人出は大変に賑やかです。

上京区から近い方は、こちらにお出かけはいかがですか?

北野天満宮
北野天満宮 京都市上京区馬喰町

年越しの大祓「平安神宮」

華やかな赤い鳥居に、広々とした敷地。

年越しにもぴったりのスポットとして、平安神宮もご紹介します。

平安神宮では、その年の穢れなどを祓う「年越の大祓」が大晦日には行われています。

ひとがたに穢れを預けて、祓って頂くものです。

また、カウントダウンについては大きなイベントはありません。

けれど、終日拝観が可能で、八坂神社などよりは空いています。

出店は広い参道にたっぷりとあるので、年越しの気分も味わえますよ。

京都の有名スポットで年越しをしたいけれど、人混みはちょっと……。

そんな方にぜひおすすめしたい、京都らしい年越しスポットです。

お庭も美しく、澄んだ空気で気持ちも新たな年が迎えられそう♡

平安神宮
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
市バス5系統、洛バス100号・110号系統
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分

清水の舞台から「清水寺」

お寺で除夜の鐘をついて迎えるお正月、素敵ですよね。

清水の舞台で有名な絶景スポット、清水寺で過ごすのはいかがですか?

京都には有名なお寺が多く、除夜の鐘をつくのも整理券を配っていることがあります。

つまり、当日に除夜の鐘がつきたくても、整理券を持っていないと出来ない、なんてことも。

逆に言えば、前もって準備しておけば当日は長時間並ばずともゆったりと年が越せるということ♡

清水寺では、例年12月の25日、朝に整理券が配布されます。

こちらで整理券を受け取っていれば、当日は悠々とお参りができますよ。

整理券の枚数は少ないので、手に入れられたらとてもレアな体験ができます。

清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294
JR京都駅から市バス110系統・86系統・206系統他「清水道」「五条坂」下車

有名な景色の中で「南禅寺」

テレビドラマなどでもよく見る、京都のスポット。

緑の中に映える、水路閣をご存知ですか?

これは、南禅寺境内にある琵琶湖疏水のための水路橋なんです。

南禅寺は湯豆腐料理などでも名前を聞いたことがある方も多いはず。

京都の名所として有名なお寺で、年越しはいかがですか?

京都観光の、スペシャルな思い出になりますよ。

こちらも除夜の鐘は、整理券を配布しています。

例年12月1日から、先着順の配布ですので、チェックをお忘れなく!

南禅寺
京都市左京区南禅寺福地町
地下鉄東西線「蹴上駅」下車