今回の難読漢字は「頑魯」「戸隠」「栗しい」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「頑魯」

本日の難読漢字クイズは「頑魯」

あなたは何と読みますか?

日本の宗教学を勉強した人は知っているかも…

「頑魯」の読み方のヒントは?

1.「頑魯」をひらがなにすると3文字になります。

2.誰でも多かれ少なかれ、「頑魯」な一面があるでしょう。

3.ポジティブな意味で使われるケースはありません。

正解は…

正解は「がんろ」でした!

意味は、頑固でものの道理をわきまえないこと、頑なで愚かな様子をいいます。

同じ意味の言葉に「頑愚(がんぐ)」があります。

「頑」は素直でなく、心がねじけて間違った考えに固執しているさま。頑固の「頑」ですね!

「魯」は愚かな様子や反応が鈍いことをあらわします。

ちなみに、昔の日本ではロシアを「魯西亜」と当て字で書いていました。

しかし「魯」のイメージが良くないとロシアからクレームを受け、最初の当て字を変えて「露西亜」に直したといわれています。

若いうちは無知で愚かな「魯」、年を取って頑なな「頑魯」に、そうならないよう気を付けましょう。

浄土教の祖として知られる源信僧都(げんしんそうず)は法然や親鸞に影響を与えた偉大な僧でしたが、「予が如き頑魯の者」という自戒の言葉を後世に残しています。※「往生要集」より

2問目はこの漢字!「戸隠」

「戸隠」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(といん)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「戸隠」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。

日本のとある地方にある地名です。

隠という文字から秘境な雰囲気を感じますね。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「戸隠」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「と」です。

ずばり、長野県長野市内の地名です!

長野の山奥という雪深い静かな土地で、忍者の流派もあるとか・・・?

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「戸隠」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「とがくし」

です!

戸隠は、戸隠山の麓に2005年まで存在した戸隠村一帯を指す地名で、長野市への編入で村としては消滅しました。

長野県の最北部、新潟県と長野県の県境に位置し、山々に囲まれた地域です。

雪の深い地域のため、特に冬の季節は周辺のスキー場や温泉地などがにぎわいます。

また戸隠流忍術でも有名です。天武天皇の時代から荒行の場として使われており、800年ほど前に伊賀流忍術を習得した仁科大助が戸隠に戻り、戸隠流忍術を開いたそうです。

忍者村(冬季は積雪のためお休み)もありますので、みなさんもぜひ一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。