今回のお題は「遮る」「黹」「白膠木」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「遮る」

遮る」と書いて、なんと読むか分かりますか?

遮断機の「遮」ですが、もちろん(しゃる)ではありません。

邪魔をされると腹が立ちますが、ムカつくと邪魔をしてしまうアレの事です。

感情だけではなく、真夏の暑さを「遮る」すだれやよしずなんかにも使いますね。

色々な使われ方をしますが、さて、「遮る」と書いてなんと読むでしょうか?

「遮る」読み方のヒントは?

「遮る」は、誰かが勝手に行動しないように、進行や行動を邪魔して辞めさせることです。

発言を遮ったり、行動を遮ったり。

誰かにイチイチ遮られたら腹が立ちますが、ムカつく時には誰かの行動を遮ります。

他にも、広いフロアについたてを置いて遮るなんて使い方もできます。

真夏の日差しが部屋に入り込まないように、よしずやすだれ、グリーンカーテンなんかで遮る事もありますね。

「遮る」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇る」です。

さて、もうわかりましたか?

「遮る」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「さえぎる」

です!

 

遮るものがあれば、取り除きたいと思うのが人間の本能でしょう。

くれぐれも人の行動を遮る時には注意しましょう。

2問目はこの漢字!「黹」

「黹」を何と読みますか?

あなたが身に着けているものかも…

早速ヒントを見てみましょう!

「黹」の読み方のヒントは?

1.「黹」をひらがなにすると4文字になります。

2.クロスステッチ、ドロンワーク、ヘリンボーンステッチなどが有名です。

3.和服には、黹御召、黹家紋、黹縮緬などがあります。

4.「夜なべをして美しい黹を仕上げました」のように使います。

正解は…

正解は「ぬいとり」でした!

針で縫うこと、模様を刺繍することです。

現代は「縫い取り」と書くことが多いですね。

「黹」は、手のかかる仕事を意味する「業」の略体と、布地をあらわす「敝」の略体を組み合わせた会意文字。

音読みは「チ」、針仕事を「鍼黹(シンチ)」といいます。

訓読みは「ぬいとり」「黹う(ぬう)」、漢検1級、12画数の漢字です。