明治神宮のおみくじ30種類とその意味は?
明治神宮の大御心は全部で30種類!
大御心には白色と黄色の2種類あり、色によって書かれている内容が異なっています。上品な白色の大御心には「明治天皇」の詠んだ歌が15首書かれており、艶やかな黄色の大御心には「昭憲皇太后」の詠んだ歌が15首書かれています。お2人合わせてちょうど30首になっているわけですね。
120000首という膨大な和歌を詠んだ明治天皇と昭憲皇太后ですが、その中から「正しい生き方」などのヒントが記されたものを明治神宮が厳選して載せているそうです。膨大な数の和歌から30首を選ぶ作業を想像しただけで、めまいがしてきます。
みくじ筒を振ると、番号が書かれた棒が出てきます。その番号応じた内容の大御心をいただくことができるわけですが、30種類のうちどれが当たるかはまったく選べません。明治天皇の白大御心がくるのか、昭憲皇太后の黄色大御心がくるのか運次第です。こうなったら30種類全部をいただきたいと思ってしまいますよね。
大御心の言葉の意味や内容のご紹介!
ここまで来たら、実際に一体どんな言葉が書かれているのか気になってきた頃ではないでしょうか。ここでは明治神宮にゆかりが深い明治天皇と昭憲皇太后が読んだ和歌の中から2首を厳選してご紹介していきます。もちろん読む人によってとらえる意味や見方が変わるものですが、意味も併せてチェックしてみてくださいね。
QUOTE
思ふことおほかる中にをりをりは なぐさむることもある世なりけり 引用元:神道の日本
意味:どうしてもぬぐい切れない心配事や悩みをたくさん抱えていても、ふと癒されたり慰められたりするようなことも起きるものです。それがこの世の中なのです。(どんなに辛く追い込まれたときであっても、必ず希望が見えてくることでしょう)
QUOTE
夕立ににごるやがてもすみかへる 水のこころはすずしかりけり 引用元:神道の日本
意味:突然のはげしい夕立で濁ってしまった水も、まもなく元のように澄んだ状態に戻るものです。水の本来の姿は清くすがすがしいものなのですから。(自分自身がどんな時でも清くすがすがしくさえあれば、突然の災いがあってもすぐにおさまることでしょう)
まさかの英文版もある!
歴史と文化がある明治神宮ですが、意外なことに英文おみくじもあります。明治神宮には外国からの参拝者も多く訪れるということで、1968年から「英文おみくじ」をはじめたそうです。内容は和文おみくじと一緒ということなので、英語のできる人は挑戦してみましょう。見た目もかわいいので、記念としてもおすすめです。
明治神宮の大御心でデトックス!
カラフルで派手かわいい明治神宮のおみくじ「大御心」をご紹介しました。近頃ではいろいろな趣向を凝らしたおもしろいおみくじがたくさんありますよね。その種類も意味も様々ですが、明治神宮のおみくじも一見の価値があるのではないでしょうか。次のお休みのお出かけスポットには明治神宮を選んでみてください。
提供・BELCY
【こちらの記事も読まれています】
>乾燥肌が潤うおすすめパック14選!保湿効果でしっとり美肌を目指そう!
>【プチプラ化粧水】おすすめ人気ランキングTOP25!
>初心者も必見のコンビニおすすめワイン13選!美味しくてお手軽なのは?
>無印良品のシューズラックおすすめ10選!
>食事だけで満足してない?ダイエットで差がつく太らない飲み物TOP15!