5.柳谷観音/楊谷寺(京都)
長岡京にある「柳谷観音」は、眼病平癒の祈願所として平安時代より多くの人々に信仰されてきたお寺。境内には空海(弘法大師)が祈祷したという霊水「独鈷水(おこうずい)」があり、眼病に効くことで知られています。
秋には紅葉、そしてあじさいの名所としても知られており、例年6月上旬〜7月上旬にかけて約5,000株のあじさいを楽しむことができます。そのあじさいを使った花手水のほか、季節ごとにその時の花を使った花手水がお目見えし、SNSを中心に話題となっています。
また、本堂と書院までの間には京都府指定名勝の庭園「浄土苑」があり、そちらも見所。上書院から眺める浄土苑が素晴らしく、毎月17 日午前のみ一特別公開しています。
6.南宮大社(岐阜)
天照大神の兄神に当たる「金山彦命(かなやまひこのかみ)」を主祭神としてお祀りしているお社。歴史も古く、平安時代には美濃国の一之宮として知られており、地元の方々からの信仰を多く集める神社です。
関ヶ原の合戦の際に一度焼失してしまいましたが、1642年、徳川家光によって再建されました。江戸時代の代表的な寺社建築の構造物(本殿・拝殿・楼門など)が残っており、国の重要文化財にもなっています。
毎月1日と15日に手水舎に美しい花が飾られる「花手水」が人気となっており、夏には境内を涼やかに彩る風鈴奉納でも注目を集めます。
7.別小江神社(愛知)
全国神社人気ランキング「御朱印部門」で何度も1位に輝いている神社。その御朱印は、なんと透明なんです!その他にも月ごとの御朱印があり、イラストが描かれていてとても素敵なんですよ。
境内には時に和傘が飾られていたり、季節ごとの美しい花手水などSNS映えすることでも人気。ご利益は安産や縁結び、金運、所願成就などです。
8.金井神社(三重)
いなべ市に鎮座する「金井神社」は、お伊勢さんと同じ、天照大御神神(あまてらすおおみかみ)と豊受大御神(とようけのおおみかみ)が主祭神。
大きな神社ではありませんが、季節の花などが描かれたカラフルな御朱印や、毎日手入れをしている美しい花手水で、SNSを賑わせています。夏には境内に奉納風鈴「かない風鈴」が飾られ、涼しげな音色を奏でます。
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選