「八栗寺(やくりじ)」は香川県高松市牟礼町にある寺院で、正式名称は「五剣山 八栗寺」と言います。四国八十八ヶ所の第八十五番札所にも指定されており、お遍路さんの参拝も絶えません。

八栗寺とは

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

「八栗寺」は香川県高松市牟礼町にある寺院の名称です。四国八十八ヶ所第八十五番札所に指定されており、境内では装束を羽織ったお遍路さんの姿も見て取れます。五剣山という山の中腹に鎮座しており、参拝するには歩きかケーブルカーで山道を上るしかありません。

五剣山とは

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=PIXTA  トリップノートより引用)

「五剣山(ごけんざん)」は高松市の北東に位置する山の名称です。地面から剣が突き立っているかのような見た目をしていることから命名され、現在でも周辺のシンボルとなっています。

五剣山・八栗寺の魅力

魅力1. 可愛く楽しい八栗ケーブル

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

「八栗ケーブル」は、四国ケーブル株式会社が運行する路線の通称で、五剣山の麓「八栗登山口駅」と八栗寺のある「八栗山上駅」を結んでいます。このケーブルカーは八栗寺とセットのような存在で、メディアなどで取り上げられる時も一緒に紹介されています。

八栗ケーブルでは朝から夕方まで、赤と青のケーブルがほぼ15分感覚で運行しています。四国八十八ヶ所霊場の中でも、ロープウェイやケーブルカーに乗る必要がある札所は3箇所と少なく、ある意味貴重な体験ができます。

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

ケーブルカーに乗車している時間は約5分。車内からは高松の市街地やふもとの町並みが一望できるので、上りか下りのどちらかは景色の見えるところに座るのがオススメです。それなりの急斜面を上っていくので結構怖いですが…。

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

八栗山上駅から八栗寺境内までは歩いて5分ほどかかります。道中もなかなかに雰囲気があり、ひんやりと涼しげな中を散歩感覚で楽しめます。駅を出てすぐお寺ではないので、ある程度行程には余裕を持っておきましょう。だいたい上り0分発のケーブルカーで上がってきたら、下り45分発のケーブルカーに乗るくらいのイメージで良いかと思います。

八栗ケーブルカー概要
運賃 往復 930円 / 片道上り 560円 , 片道下り 460円
運行時間 7:30~17:15(毎月1日は 5:00~17:15)

魅力2. 寺院の建造物と背景にそびえる五剣山の融合

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

八栗寺の境内は山肌に沿うように広がっていますので、すぐ後ろには鋭く尖った五剣山の峰がそびえています。荒く削れた五剣山を背景に見る建造物の姿はとても男らしく、威厳が感じられます。

【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)
【香川】ケーブルカーで行く五剣山、八十五番札所「八栗寺」の魅力!
(画像=nakatani  トリップノートより引用)

境内はそこそこ広く、横に長く広がっています。ケーブルカーの駅側から入ると、本堂より先に大師堂が出てきますので、お遍路さんの参拝順(本堂→大師堂)を守るのであれば先に奥の本堂に参拝し、帰りに大師堂を参拝するとよいでしょう。