ケープペンギン
まず向かったのはペンギンのところ。この日は暖かかったので、みんなのんびりひなたぼっこをしていたようです。

(画像=『あそびのノート』より引用)
なにか会話しているようにも見えます。

(画像=『あそびのノート』より引用)
ハシビロコウ
西園で今一番注目を集めているのが、サギとコウノトリとペリカンの特徴をあわせもった鳥、ハシビロコウです。パンダと同じぐらいの人気があるのだとか!

(画像=『あそびのノート』より引用)
ハシビロコウは大きな体、大きなくちばしが特徴です。ずっとじっとしていることがほとんどのため、「動かない鳥」としてテレビやネットで話題になり、人気がじわじわと高まっているとのことです。

(画像=『あそびのノート』より引用)

(画像=『あそびのノート』より引用)
あっ。
他の動物とは異なり、ネット1枚を隔てただけの場所にいるため、かなり距離が近く感じます。
カバ、コビトカバ
カバとコビトカバはもとは同じ種だったと考えられています。カバは2~3トンにもなる巨大な動物です。

(画像=『あそびのノート』より引用)
対してコビトカバは200キロほど。重さが10分の1ぐらいです!コビトカバは、世界三大珍獣のうちの1つと言われています。

(画像=『あそびのノート』より引用)
気持ちよさそうに昼寝をしていました。
キリン
一心不乱に水を飲んでいるキリン。

(画像=『あそびのノート』より引用)
やはり背が高いです。

(画像=『あそびのノート』より引用)
【こちらの記事も読まれています】