人に期待しすぎると、思ったように相手が動かなかった場合にストレスがたまってしまいます。それでも、つい相手に求めすぎてしまう人は一定数いるのでしょう。

■「人に求めすぎてしまう」女性に多く

fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,798名を対象に、人に求めすぎてしまうか、調査を実施しました。

言わなくても察して…人に求めすぎてしまっていると思う自分の悪い癖
(画像=『fumumu』より引用)

「求めすぎてしまうほうだ」と答えた人は、全体で36.1%でした。

性別・年代別では、多くの年代で男性よりも女性の割合が高くなっています。

言わなくても察して…人に求めすぎてしまっていると思う自分の悪い癖
(画像=『fumumu』より引用)

fumumu取材班は女性達に、人に求めすぎてしまっていると思う自分の悪い癖について話を聞きました。

①違う料理を一口分けてほしい

「友達と一緒に外食したときに、別の料理を頼むことがありますよね。そんなときには、味見として一口くれるのを待っている自分がいます。

ただ自分から『一口ちょうだい』とは言いにくいので、友達から『食べる?』って言ってくれるのを待っているんです。ただ現実には、一口くれる人はほとんどいません。

一番仲がいい友達がシェアしてくれるから、それが基準になってしまっているのでしょうね」(20代・女性)