京都生まれ京都育ちのライターが、京都府亀岡市のイベント情報をお届け。今回ご紹介するのは、「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」。亀岡の空を色とりどりの気球が彩る景色に、癒されてみては。
国内外から集まるパイロットの熱戦を見届けよう
「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」では、国内外から集まる熟練の気球パイロットたちが、亀岡の空を華やかに彩る。参加気球は、競技参加21機、オフィシャル気球4機程度。朝焼けに映える色とりどりの熱気球が競い合う姿は圧巻の一言。今年も熱戦が期待される競技飛行に注目しよう。
熱気球について学べる「熱気球教室」
「京都・亀岡バルーンフェスティバル2025」では、様々なイベントが開催される。「熱気球教室」は、熱気球の魅力や仕組みを楽しく学べる参加型プログラム。熱気球の歴史や構造、飛行の原理について詳しく学べるほか、実際にバーナー操作を体験したり、気球の組み立てや撤収を体験することも可能。空を飛ぶ仕組みを知りながら、特別な体験ができる熱気球教室で、新たな発見と感動を手に入れてみよう!
開催日時は4月4日(金)・5日(土)・6日(日)の各日10:00~10:30。事前申込は不要で、雨天の場合は中止となる。
光と熱気球の共演「バルーンイリュージョン」
「バルーンイリュージョン」は、光と熱気球が織りなす幻想的なショー。熱気球が夜の闇に浮かび上がり、炎の明かりで輝くその姿はまるで巨大なランタンのよう。
また、夜空に広がる熱気球の幻想的な光と共に、シンガーソングライター・YouTuberの山下歩さんによる特別なステージを開催。山下さんは沖縄県在住のマルチクリエイター。YouTubeでは、音楽やマインドフルネス、ドキュメンタリーなどのコンテンツを配信しており、映像作家として、HY公式短編映画『AM11:00』の監督も務めた。音楽やナレーションに合わせた光の演出で、感動が広がるロマンチックな空間を楽しもう。