全国的に生産量が少ない「にんじん芋」は、赤肉で粘りのある食感が特徴のさつまいもの総称。鮮やかなオレンジ色でねっとりとした食感と甘みを楽しめる。

高知県西部では、昔から各家庭で「干し芋」に加工するのが常であったことから、生食でも出回ることがほとんどない希少なさつまいもだ。


一方「シルクスイート」は、滑らかな食感と上品な甘さが楽しめるさつまいもとして知られている。


「四万十お芋のしっとりバウム」は、高知県四万十町の地域商社・四万十ドラマが四万十川流域エリアの生産者と共に栽培した、これら2種類のさつまいものペーストを使用することで、やさしく自然なお芋の味わいを実現。

四万十の大地が育んだお芋の甘みを感じられる、特別な一品だ。

四万十ドラマについて

四万十ドラマは、平成6年、高知県四万十町にて「四万十川に負担をかけないものづくり」をコンセプトに、ローカル・ローテク・ローインパクトの考え方で、道の駅の運営や地域資源を生かした商品開発などさまざまな事に挑戦してきた。

四万十川流域エリアの栗・芋・茶などを原料に素材の美味しさを活かした商品づくりにも努め、足元の資源や産業の背景も全国へ発信している。

島根出雲の抹茶、高知四万十のお芋を使った産地連携バウムクーヘンで、ほっこりとしたティータイムを過ごしてみては。

ukka公式サイト:https://corp.ukka.green

※店舗によって取扱いのない場合・売り切れの場合がある

(丸本チャ子)

The post 中四国産の厳選素材を使用した産地連携バウムクーヘンを一部セブン-イレブンで発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS - 流行情報&トレンドニュースサイト.