スイーツのビュッフェ台には、熊本県の名産品を使った焼き菓子やコンフィズリー(砂糖菓子)を多数用意。毎日10種類ほどが日替わりで並びます。フレッシュな苺や「いちごフィナンシェ」、「柑橘のマドレーヌ」、「ドーナツ」、「レンコンチップ」などが用意され、“くまもとの赤” をイメージした赤いスイーツも並びます。

▲焼き菓子やコンフィズリーが並ぶビュッフェコーナー

熊本生まれの柑橘や季節の苺を使った可愛らしいアフタヌーンティー。【ハイアット セントリック 銀座 東京】では自由に楽しめるスイーツビュッフェも加わって、内容もアップデート。銀座の街のアフタヌーンティーで “美味しい熊本” を発見してみてくださいね。<text&photo:みなみじゅん 予約・問:ハイアット セントリック 銀座 東京 https://namiki667.com/news/2025/01/Kumamotomon-AfternoonTea.html>

▶︎目玉メニューが目白押し。ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ【30周年記念ビュッフェ】
▶︎ベストセラー「いちご杏仁」は今だけ。【ゴンチャ(Gong cha)】アーモンドミルクティーも再登場
▶︎冒険を楽しむアートの世界。東京豊洲の【チームラボプラネッツ】が1.5倍の広さになって新作が登場