推しカラー【ピンク篇】

推し色ヘアカラーをおしゃれに取り入れよう!髪色にも推しへの愛を
(画像=unsplash.com/photos/qJKT2rMU0VU、『lovely』より引用)

推しカラーがピンクの人は、かわいいピンクカラーで髪の毛を染めましょう。ピンクのイメージは可愛さや女の子らしさです。推しの人を応援しつつ、自分の女子力も上げるのがおすすめですよ!

①ほんのりピンクブラウン

ピンク系でも挑戦しやすいのがピンクブラウンです。暗めでも明るめでもピンクが入っているのが分かる髪色です。また、艶が出やすいため、髪の毛が綺麗に見えるのも嬉しいポイント。

ピンク系は顔の血色も良くみせてくれるため、メイクも映えるでしょう。推しのピンクカラーを髪色に持ってきて、顔まで可愛くなれるなんて最高ですよね!

②インナーカラー

ピンク強めに持ってくるならインナーカラーがおすすめです。推しのピンクをより分かりやすく髪色に取り入れたいときは、インナーカラーで濃いピンクを入れると可愛いですね!ライブやイベントでも目立つでしょう。

インナーカラーにピンクを入れるときは、全体の髪色にもほんのりピンクを入れておけば、より推しのカラーを近くで感じれるでしょう。

推しカラー【ブルー篇】

推し色ヘアカラーをおしゃれに取り入れよう!髪色にも推しへの愛を
(画像=unsplash.com/photos/8JY52A_9hiE、『lovely』より引用)

推しがブルーのときは、ブルー系の髪色にしたくなるもの。しかし、髪色でブルーって奇抜すぎない?と不安にもなりますよね!実はブルー系は暗めに入れると黒っぽさがあり、明るめに入れると透明感が出てとても使いやすいカラーなんです。

①アッシュブルー

黒っぽく仕上げることができるアッシュブルーは、透明感が出るため肌のトーンアップを狙うことができます。全体に入っているブルーっぽさが可愛く、最新のおしゃれヘアカラーにも見えますね。

もっとブルーを感じさせたい場合は明るめにしましょう。いつでも使えるヘアカラーで推しのブルーを入れたいときは、これぐらいのトーンがおすすめです!

②インナーカラー

インナーカラーはアッシュブルーのブルー強めがおすすめです。髪色に透明感が出てとてもおしゃれに!よりブルーを強く感じさせることができ、推しへのアピールも強くなるでしょう。

髪色に合わせて、服装もブルー系でまとめると、全体的に寒色系のおしゃれを楽しめます。動くたびに見えるブルーのインナーカラーは、かわいいですね。