◆得するための習慣②「店に行く前に調べる」
2つ目は「店に行く前に調べる」です。よく行くお店は、どのキャッシュレス決済で支払いをすればいいのか覚えているので問題ないのですが、初めて行くお店だと何かキャンペーンがあるかもしれないので「店舗名 キャンペーン」などで調べています。
何か情報が出てきたら、利用できそうなキャンペーンかどうか、無駄な買い物にならないかどうかを考えて参加するかを判断することが必要です。
ちなみに僕の場合、情報を調べてみると、たまに自分のブログやコラムが検索に引っかかり「そういえばこのキャンペーンがあった!」と思い出し過去の自分に助けられることもあります。
◆得するための習慣③「店の入り口に注目する」

去年、福島でチェーン展開しているスーパーに初めて行くことがあり、入店しようとしたところ入り口で「楽天ポイント10%バック」というポスターを発見しました。
これを見つけなければ普通に支払いをするところだったのですが、貯まっていた楽天ポイントで支払いをしたので、10%お得に買い物をすることができました。
また、近所のファミリーマートの入り口で「ファミペイチャージキャンペーン」を発見したこともあります。ファミペイに1,000円以上チャージすると「ファミマルのお菓子を1袋もらえる」というキャンペーンでした。このキャンペーンはファミマ全店で開催していたのではなく、店舗独自のキャンペーンだったらしく、ネットでは絶対に見つけられないキャンペーンだったのです。
1日1回までという制限はありましたが、期間中は何回でも利用することができたので、何度もチャージをしてお菓子をもらいました。