動きたいとは思っているけど、どうにも体が動かない…。
ダラダラ生活も楽しいものですが、たまにはフットワークを軽くして、外に飛び出してみませんか? 重い腰を上げるには、ちょっとしたコツがいるようですよ。
fumumu取材班が、フットワークを軽くする簡単テクニックを聞いてきました。
①とりあえず予約
「なにも予定がないと、どうしてもダラダラしてしまうので…。なにか興味があるものがあったときは、とりあえず予約をしてみるべきだと思います!
予約をすることで、あぁ行かなきゃ~と思って体が動くんですよね。行ってみたら楽しいことも多いので、趣味の場も広がりますよ。腰が重い自覚があるなら、行けたら行こうの考え方はやめたほうがいいと思います。
私もそのタイプですけど、絶対に行かないので(笑)お尻を叩く理由を作っておくと、スムーズに行動できますよ」(20代・女性)
②調べず動いてみる
「なにか興味を持ったことがあるなら、調べずにとりあえず動いてみるのをおすすめします。フットワークが重い人って、調べるだけ調べて、それで満足してしまうことが多いんですよね。
知識を付けても、やってみないとわからないことは山ほどあります。あえてノープランでチャレンジすることで、意外な発見もあるかもしれないですよ。
未経験のところに飛び込むことに慣れたら、自然とフットワークも軽くなっていくと思います」(20代・男性)